田舎暮らし山裾の日々

信州に移り住み16年 山裾になじむ今日この頃 ECOな生活“循環型社会”を志し 昔と今の田舎の生き方を愉しむ

冬の寒さを防ぐために働く 蟻のように

2008年03月26日 | 日記
3月26日(水)曇り 雷雨 晴れ・・・・

天気予報では快晴となっていたが、どうやら雲いきがオカシイ・・・
太陽は出て朝陽は射しているが上空の雲を見ると千切れたくもが低い高さで流れている。

予定では朝からリンゴ園に通い、午前中に2往復午後には③往復する予定だった。
9時少し前に家を出て15分位北へ向かったところにそのリンゴ園がある。
更に5分も進めば隣町になってしまうくらいの北の端の場所になる。
当初は2月の末に行く予定にしていたが風邪を引いたために1ヶ月も遅れてしまった。
現地に着くと太い木を切り倒して綺麗に揃えてあり、ブルーシートまで掛けてくれてあった。
早速軽トラの荷台を開き積みはじめると雷が低くなり始めた。
荷台の半分くらいまで積むと雨も本格的になり、持ってきた合羽を着た。
雨の中シッカリと積んで滑る畑の中の道を下りながら家についた。
ここではまだ小降りになっていたので作業はしやすかった。

全てを降ろして2回目の積み込みに出発した。
リンゴ園着くまでに相変わらず大粒の雨と雷がなっている。
1回目の畑に登ろうと左に急ハンドルを切って斜面に取り付いたがすべって登れない。
二回ほど試みたが畑に轍を作っても拙いので、舗装した道路の脇においてくれた木を積み始めた。
雨の中最後と思い思いっきり高く積み上げて、シートを掛けて家に戻った。

雨にぬれながら全ての木を薪割ができるように屋根の有るところへ降ろした。

簡単に昼飯を済ませてから薪割を始めた。

2時から薪割を始めたが・・・・・
3時には天空は青空に変わり午後の陽射しが眩しいほど射してきた。
乾燥させるために割った薪を西側の奥へ積み上げて作業を終えたのは5時を廻っていた。
直ぐにリンゴ園のKMさん宅へ明日の予定を話しをすることと、Mが手作りした菓子を届けた。
お返しだと云い沢山のリンゴをいただいてしまった。

夜は7時30分から町の「「ゴミ減らしませんか」の役員会があり、総会へ出す資料の確認など簡単なレジメの説明を受けたが終了したのは9時になっていた。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間すっ飛ばして・・・ 気持ちよい一日

2008年03月26日 | 日記
3月25日(火) 霧 深くなるが やがて太陽が昇る 晴れ 穏かな一日

今朝は霧が深く周りの景色は全く見えなかった。
太陽が昇るに連れて霧は晴れたが、一昨日から昨日の夕方まで降り続いた雨がもたらしたものは大量の水分だったのだ。
畑では冬場の寒気で水分が飛んでしまったところへ降った雨、そして太陽に温められてガスが発生している・・・・・
まるで気嵐のような雰囲気だ。

11時に役場で打ち合わせが有るので間に合うように家を出る。
町づくり研究会の打合せで役場へ提出された提案書を受け取った。
新年度に向け役場では人事異動が大幅に有るというのでそれの関係がどのように変わってもいままでと変わりなくできるような話をした。
30分で打合せを終えたて、次は中込に有る蕎麦屋さんにお願い事に向かった。
小諸から移転して2年を越している>“めん茶房 つたや”さん
http://mensabo-tsutaya.cocolog-nifty.com/

地域の食文化を担う大役を受け入れすっかり地元の顔になっている。
地域の牽引的な存在なのか隣には100円ショップまで出来ていた。

ここでのお願いは“たてしなエコ・クラブ”で作るエコキャンドル用の使用済み天ぷら油を提供して貰うためタンクを2本届けにきた。
ありがたいことだ・・・・
店内は店主の奥方の趣味で仲間の絵手紙が沢山張られており、パッチワークのハンドバックなど手芸品も並ぶ家庭的な雰囲気を醸し出している。

昼飯をここで済ませるため「ざる蕎麦」を注文したが、彩の良い前菜と特性の佃煮がたっぷりと乗ったカヤクゴハンまでが付いてくる。
蕎麦だって充分な量があり今日の俺の腹では食べきれないので、ご飯はラップに包んで持って行けという。

蕎麦の打ち方、茹で方・盛り方と全てを見ても頑固一徹としか思えない亭主殿
いやはやご夫妻揃って笑顔が絶品でよろしいのだ。

充分に美味しく楽しく食べられる盛り蕎麦だが、メニューを見ると“お楽しみ定食”千円とある・・・・・
次回は是非仲間を連れ立って楽しむことにしよう。
満腹の腹を抱えて表に出ると南側には「枯山水」か直ぐ近くの千曲川の水を引くのかは定かでないが・・・・
立派な水車が設えて有る。

近日 流し蕎麦 始めます 何ぞの幟が立つのだろうか、御馳走様でした。
ゆっくりと過ごし上等の蕎麦を食したまでは良かったが・・・・
午後からの予定は野沢農協で元気塾が開講されると向かった。
農協に着くと駐車場はがらがら・・・ホールへ向かっても案内板には名前がない。
係りの人に聞くとココデハアリマセンの答え・・・
仕方なく、というかマケオシミで家に戻り、役場で預かった提案書をPCに打ち込み作業をすることにした!!
元気塾は一週間間違えていたようで先週の行事のようだった・・・・
お蔭さまで打ち込みも終了して、夜7時に町人権センターで開かれた連続講座の第1回目『いま教育に何が起こっているか』に出かけた。
今日はお隣望月町の教育者岩下和先生に講演をしていただく。
参加者は少ないが内容の濃い岩下先生の熱い教育論と実践から得た子ども保護者と学校の当事者のことを話していただいたことに感銘した。
信州は教育県と聞き、「教育の礎」が現役の教師退職された先生方に強く引き継がれ生徒と保護者地域の文化を作り上げていることに納得した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする