英語で会計年度ならfiscal yearだし、学年ならacademic yearだろう。普通の暦年ならcalendar year だろうか。日本ではfiscal yearとacademic yearとは一致しているが、これは世界各国で必ずしも一致しているわけではない。
学校の新学期は9月というのが世界の大勢であろうか。これはヨーロッパなどはやはり夏はいい季節なので、そのときを十分に太陽の日にあたって冬に備えるということがあるからなのだろう。夏が厳しい日本とは考え方が根本的に違っている。
雲の中に首を突っ込んでいるようなうっとおしいヨーロッパの冬を経験すると彼等が夏を大切にする気持ちが分かるようになる。また冬から春にかけての行事としてのFastnachtは彼等の気晴らしのためにも大切な行事だ。精神的におかしくなっているときFastnachtはヨーロッパの人々の精神の鬱屈を爆発的に晴らしてくれるのだという人もいる。