物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

昨日(5月3日)は憲法記念日

2024-05-04 11:56:40 | 国際・政治
昨日(5月3日)は憲法記念日だった。松山市のコミセンにその記念集会に出かけた。今の憲法が発布したとは1947年であり、小学校5年生だったかの兄がそういう図画を描いて小学校に提出していたのを思い出す。

その兄も数年前に亡くなった。妻と私も「今年はなんとか参加でできたね」と言い合っているが、さて来年は参加できるのかどうかは誰も知らない。

例年のことだが、憲法集会に来る人は若い人はあまりいなくて、老齢の人が多い。そのために毎年亡くなる人が一定程度はいるのである。

以前に毎回舞台照明や音声の担当をしていた、松山では有名だった演劇人のHさんも亡くなってもう数年になる。

しかし、今年は会場に来られていた方がここ数年に比べて多かったような気がした。



『物理数学散歩』の感想やコメント

2024-05-04 11:13:57 | 物理学
宣伝のために、『物理数学散歩』(国土社)の目次の箇所にあったコメントや感想を今日のブログに移動した。というのは内容の紹介がかなり長くなって、後ろの方にあった感想やコメント等が印象が薄くなるため、別な箇所に移動したほうがよいと考えたからである。感想やコメント等を頂いた方に失礼にならないようにとの配慮でもある。

(2023.9.2付記) 以前にaoyamaまで寄せられたコメントをここに添付する。ご参考にしてください。

amazon 高い (jogi.akatuy)
2019-11-07 02:44:51
偶々このサイトに出会い『四元数の発見』をアマゾンで購入。さらに『物理数学散歩』も読みたいと思ったが、なんと古書で29、000円の値付け。 隠居には手がでない。

Unknown (aoyama)
2019-11-08 13:09:07
『四元数の発見』の購入を御礼申し上げます。

まずはこれについて御礼を申し上げなくてはいけなかったですね。

 一日おいてからそのことを思いつくなんてちょっとずれていますね。

『物理数学散歩』購入希望 (TJ)
2019-12-04 22:45:02
私も『四元数の発見』を購入しました。
 数学の本でこんなにわかりやすかったのはこの本がはじめてでしたので、『物理数学散歩』も是非読みたいと思いました。アマゾンで古書で購入しようか迷っておりましたが、「送料込み1,000円でお分けできます」に驚きました。入手方法を教えていただければ幸いです。

Unknown (並木伸爾)
2020-03-05 00:39:58
webでLevi-Civitaの記号で「ベクトル解析の初歩を1.」を読みました。大学で落第した物理を3.11を機に学び始めています。Weinbergの宇宙論が理解できればと相対論を勉強し始めています。ベクトル解析で引っかかり、先に進めません。初歩1を読み、もしかしたらきっかけができるとaoyamaさんの論考に興味を持ちました。四元数は中古がありましたので発注しました。物理数学を購入させていただきたいと思います。

物理数学散歩購入希望 (英治)
2020-03-14 11:49:34
物理数学散歩を購入したく存じます。お手数ですが、手続きについてご教示くださいませ。

Unknown (aoyama)
2020-03-16 11:50:12
2回続けて『物理数学散歩』を購入したいという意向を表明された方がおられたが、どうも私の個人情報をこのコメントにさらすことを意図されておられるようなので、不信感を抱いている。

それでコメントとして私のコメントを3日後には削除することにした。

 本当に当該の書を購入したいのかもしれないが、どうもそうとも思われない。人の心をもてあそぶのはいい加減にしてもらいたい。

『物理数学散歩』購入希望 (へいさん)
2020-04-10 08:58:11
大昔に教育学部で物理を勉強して以来,中学教員を定年から再任用。仕事をリタイヤしたら,もう一度物理をふりかえってみようと思います。本の購入希望と,もうひとつ「数学・物理通信」の購読方法を教えてください。

(2023.9.7付記)
一番最後の方、平さんから尋ねられた「数学・物理通信」の購読方法だが、これは無料でメール配布している。それに現在までのバックナンバーは名古屋大学の谷村先生のサイトにありますので、「数学・物理通信」で検索してみてください。

「数学・物理通信」はまったくのボランティアの仕事です。これで購読料を取るといったことが、どこかであるなら、編集・発行人までご連絡ください。

ミンコフスキーの特殊相対性理論

2024-05-03 20:52:52 | 物理学
ミンコフスキーの特殊相対性理論というとちょっと語弊があるかもしれない。アインシュタインの特殊相対性理論だからである。

アインシュタインの特殊相対性理論のミンコスキーによる定式化と言った方がいいのかもしれない。『数学散歩』(国土社、2005)の巻尾のエッセイは特殊相対性理論であるが、これはミンコフスキーによる定式化で説明をしてある。

普通のアインシュタインの説明は始めからしてない。これは一般にミンコフスキーの説明がわかりやすいので、私もその流儀にのっとって説明をしてある。もっとも私の説明がわかりやすいかどうはまた別の問題である。

この特殊相対性理論は残念ながら、『物理数学散歩』を発行したときには、採用しなかった。これはもっときちんとした議論に書きかえたほうがよいことがわかっていたからである。

ただ、それを書きかえることにいまだに成功していない。たぶんそれだけを焦点にして書き直しをすれば、いくら時間がかかっても半年もかければ、書き直せるであろうと思う。ただ、なんだかその気が起きないのである。




アインシュタイン

2024-05-02 11:04:00 | 物理学
以前にアインシュタインについてはこのブログでも書いたことがある。これは昔の講義ノートに書いてあったことの再録である。

アインシュタイン(1879-1955)について少し述べておこう。アインシュタインはユダヤ系のドイツ人で南ドイツの都市ウルムで生まれた(その後、スイスの市民権を取り、死亡するまでそれを保持した)。私も1997年に、このウルムを訪れたことがある。

アインシュタインは小さい頃から数学と物理に興味をもっていた。ドイツのギムナジウムの軍隊的な規律を嫌い、ギムナジウムを中退してチューリッヒ工科大学を受験したが、試験に失敗してしまう。

しかし、数学や物理は抜群の成績であったので、もう一度ギムナジウムに入って勉強し直すことを大学の学長から薦められ、スイスのギムナジウムに入り直し、そこを卒業してチューリッヒ工科大学(ETH)に入学する。

大学の頃はあまり講義には出席せず、自分独自な勉強に精を出した。試験のときは学友のグロースマンからノートを借りて勉強して単位を取った。大学卒業後は大学での助手の職は得られず、ベルンの特許局で特許技師として働きながら、立派な業績をあげる(注)。

それが1905年の3つの論文で、光量子仮説、ブラウン運動、特殊相対性理論である。光量子仮説は光が粒子性をもつことを示した光電効果の説明を与えたものであり、ブラウン運動は分子の存在と分子の熱運動を実験的に証明可能とした。特殊相対性理論は時間と空間の概念の変革を行ったものであり、この理論から質量とエネルギーの相互転換が可能であることが示された。

1915年には特殊相対論を一般化した一般相対性理論を発表する。この一般相対性理論は重力を空間の性質として説明する理論である。その中の一つの予言である、重力場中での光の偏曲は第一次世界大戦後の皆既日食の際に観測され、一般相対性理論の実験的検証の一つが得られた。その他、量子論への貢献も大きい。

1932年以来アメリカに居住し、プリンストンの高級研究所で研究生活を送りながら、統一場理論を研究した。この理論は重力と電磁場を空間の性質として説明しようとするものであったが、成功していない。

一方、アインシュタインは原爆研究をルーズベルト大統領に始めることを進言した手紙を送ったが、第二次世界大戦終了直前に広島と長崎に原爆が投下されたことは、彼には思いもよらないことで、その責任を深く感じることとなった。

核戦争を避けるための努力を訴えたラッセルーアインシュタイン声明は世界各国の著名な科学者11名によって署名され、各国の科学者が一堂に集まって核戦争と核兵器の廃絶を議論するパグウォッシュ会議のきっかけとなった。

(注)アインシュタインがETHの学生だったころ数学の先生としてミンコフスキーが在職していた。特殊相対論を学んだことのある人は知っているが、アインシュタインの特殊相対論はミンコフスキーの4次元時空の論文で理解できるようになったという学者も当時多かった。

確かにアインシュタインの論文の内容の説明の後でミンコフスキーの説明を講義で聞いたとき、こちらの方が分かりやすいと感じたことは事実である。

また、アインシュタインの特殊相対論を読んで、『あの「さぼり」の学生のアインシュタインが!』とミンコフスキーが言ったとかとも言われている。その真偽のほどはわからないのだが。

ちなみにミンコフスキーが論文を発表したときにはミンコフスキーはもうETHの教授ではなく、ゲッチンゲン大学に帰っていたと思う。ゲッチンゲン大学のもう一人の数学の教授は有名なヒルベルトであった。

(2024.5.21付記)
詳しい消息は知らないのだが、ミンコフスキーはこの論文の発表後に病気で急に亡くなったと思う。ミンコフスキーがゲッチンゲン大学に帰って来たのも友人だったヒルベルトの尽力だったとか。

ヒルベルトはミンコフスキーと二人でゲッチンゲン大学の数学をこれから盛り立てて行こうとの意図があったのであろう。惜しまれる早世ではあった。

5月25日(土)は

2024-05-01 11:51:44 | 本と雑誌
5月25日(土)13:00-17:00は「道後ドイツフェスタ」が行われる。

道後温泉近くに「ひみつジャナイ基地」という小さな場所があり、そこで「道後ドイツフェスタ」が行われるとのことである。

あいにくこの日は月1回の雑談会の日だが、いつものの終わりの時間を繰り上げてそこに行ってみようかと考えている。

宝厳寺というお寺から階段を下りてきたところに、とても小さな建物があってそこが「ひみつジャナイ基地」であったと思う。

場合によっては雑談会を中止にして、この「道後ドイツフェスタ」に参加したほうがいいのかもしれない。

雑談会を中止して他の行事に参加するなどということは珍しいのだが。