鉢植え大文字草の内、花弁や花形の変形や八重咲の、桃色花です。
10月中旬から11月初めにかけて咲いた4種です。
「桃弁慶」は花弁の幅が広くなって、深い切れ込みが入ります。10月中旬です。
10月下旬、今年は調子がイマイチ、1つの鉢の同株ですが、だいぶ違って咲きました。
10月初めから咲き始めた「伊予重」です。
たくさんの花弁が合着した様な花形です。
11月上旬、花が長持ちしますが、花色は白くなってきました。
「彩」は、花弁長がほぼ同じ多弁花ですが、
後から咲いた花は、「大」の字型になってしまいました。無肥料なので栄養不足?
10月末の草姿、最初開いた花は白化しました。
「花吹雪」は、花弁の幅と長さ、反り具合が変わっています。
花弁数は5~6枚でしたが、名前からするともっと多くなるはず?
10月末から11月に開花しました。