Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

国道352号線沿い歩道(3)~11月の黄紅葉路

2016-12-10 | ウォーキング

ウオーキングコースの1つ、長岡市街北部の工業地域を南北に通る国道352号線、
その脇の街路樹が茂る歩道が、私の好きな林間コースです。
10月下旬には、桂やコブシの黄葉や、桜の紅葉などがありました。
 

11月の黄紅葉の記録です。 
下は11月上旬の歩道で、秋色が一気に進んでいます。 
 

 
欅の黄葉が輝き、茶色になると散っていきます。 
 

 
明るい楓の黄葉、 
 

 
モミジの紅葉が続きます。 
 

 

 
11月中旬の歩道、常緑樹と黄紅葉が織りなす並木、歩いているのは私1人だけです。 
 

 

 
大きな欅の黄葉の下に遅いモミジの紅葉、新潟行きの高速バス乗り場です。 
 

 
その場所を、反対側歩道から見ました。 
 

 
11月下旬です。欅の葉がほとんど落ちて、モミジが最後の輝きを放ちます。 
 

 
 
 
歩道脇の紅葉の最後は、モミジの黄紅葉でした。 
 

 
12月7日、前日の雨で濡れている歩道を、青空の下で歩きました。 
 

 
すっかり落葉し、寒樹となった街路樹の中に、濃緑の常緑広葉樹が点在します。
樫木でしょうか、無数のドングリが樹下を覆っています。 
 

 
本日10日、朝からの雨が雪に変わりました。 関東より遅れての初雪です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする