Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

庭木の紅黄葉2016-13~花梅「紅千鳥」の黄葉

2016-12-29 | 庭の紅黄葉

庭木の紅黄葉の最後を飾ったのは、花梅「紅千鳥」の黄葉でした。 
 
11月24日、緑葉が黄色に変わって来ました。 
 

 
2日後の26日です。 朝陽の中では少し赤みを帯びていました。
 

 
左後方は、ほとんど散り落ちた黄葉モミジです。 
 

 
午後の逆光で撮ると、こんな感じです。 
 

 
28日には一気に散り始めました。
 

 

 
春3月には紅花を咲かせた紅花の「紅千鳥」(下)が、最後に見せた黄葉の
輝きでした。 何故か実梅の「藤五郎」は綺麗な紅黄葉は見せず終いでした。

 

 
( 鉢植えの紅黄葉は画像もイマイチ、時間も無いので割愛します。) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋咲き椿(2)~西王母

2016-12-29 | 花木

我が家のツバキは鉢植えが多く、庭植えは2種だけで、その1つが秋咲きの椿
西王母」です。 金沢で生まれたという桃色一重の中輪花です。
 
9月末から咲き始め、10月上旬の花です。 
 

 
淡い桃色に淡紅のボカシが入る、優しい色合いです。
 

 
10月下旬、連日開花してきます。 
 

 
筒咲きなので、開き切ってもこれくらいです。 
 

 
11月初め、開き具合がこれくらいの時が好みです。 
 

 

 

 
11月中旬の花です。 
 

 
12月初め、開花中の花もありますが、雪囲いされました。
残った蕾は春に咲きます。 
 

 
下サムネイルは、蕾から開花の様子を順に見ました。 
 
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする