「クコ」は中国原産で、ナス科の落葉低木です。 苗木を南塀脇に地植えすると、
細い枝をツル状に長く伸ばし、鋭い棘を付けて繁茂します。
栽培を止めようと、昨秋に株元だけ残して伐採したのですが、強健で復活しました。
紫色の花は開花が遅く、夏から秋にかけてです。
上が8月中旬、下が9月上旬の花です。
10月中旬には、果実が濃い朱赤色に熟してきました。
10月下旬、長く横に伸びた枝にも実が生って、緑葉との対比が鮮やかです。
11月上旬、後から咲いた花は、まだ実が小さいままで、傷んだ果実が出てきました。
生食出来るが食べたいと思えないし、果実酒やドライフルーツにするには
量が少なすぎ、結局利用はできずに、強剪定して雪囲いされました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,265 | PV | ![]() |
訪問者 | 549 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,365,137 | PV | |
訪問者 | 1,938,697 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,131 | 位 | ![]() |
週別 | 749 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」