庭植えのヤマボウシ・紅富士です。 同じ紅花種のサトミとは花形・葉形が違い、
紅黄葉の時期、色や姿が違っています。
10月中旬、一部で紅葉始まる。
10月下旬、色付いた葉が増えてきて、緑と赤の対比がきれい。
10月末、全体が黄変して来ました。
11月上旬、緑が残る葉も、徐々に紅黄葉が深まってきます。
左下は手前のハナミズキの紅葉の一部、右下は隣の常緑性ツツジの緑葉です。
黄色から赤へのグラデーションが特徴?
11月中旬、日当たりで最後の輝きを見せ、下旬には一斉に散り落ちました。
庭の南東端に植えた若木でしたが、年々大きく成長してきました。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 庭で花木や果樹を育て、山野草などの鉢植栽培と家庭菜園を楽しんでいます。ウォーキングで健康維持を心がけています。
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,265 | PV | ![]() |
訪問者 | 549 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 6,365,137 | PV | |
訪問者 | 1,938,697 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 1,131 | 位 | ![]() |
週別 | 749 | 位 | ![]() |
ブックマーク
- PET & GREEN
- kobakatuのホームページです
最新コメント
- 小さな森/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(2)
- 水無月/鉢植えの花梅 a 「玉牡丹」(1)
- jokichi/庭の「サカキ」 (1)初夏の白花
- べんけい/鉢植えの バラ
- べんけい/鉢植えの「大文字草」(7)「緑宝」