「安田錦」(ヤスダニシキ)は東洋錦の枝変わり品種で、
白花、赤花、白地に紅絞りを咲き分けます。
葉や花が小さく、小盆栽向きです。
4月中旬から咲き始め、
初め白花が多かったのですが、赤い蕾もありました。
3日後には、白地に紅絞りの花が、
4月下旬、赤花も咲いてきました。
4月末の花です。
「地エビネ」は、各地の低山に分布するラン科の多年草です。
かつて各種のエビネを栽培したこともありますが、
今年咲いたのはこの地エビネ1鉢だけになりました。
4月下旬、
先に蕾を着けて、1本の花茎を上げてきました。
4月末の開花です。
5月中旬の花姿です。