Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えのアッツザクラ(2) 桃色花

2022-06-11 | 園芸草花

HCで山野草の小鉢植を購入した時、添え物として付いていた
品種名が不明なアッツザクラです。(「都鳥」かも?)
主が枯れた鉢で、アッツザクラは元気です。
 

 
 
5月中旬、咲き始めました。 
 

 
その2日後、
 

 

 
ほぼ咲き揃った5月下旬です。 
 

 

 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭植えのツルバラ「ブルームーン」(1)

2022-06-11 | 花木

庭植えのバラは「ブルームーン」1本だけです。
HT種の枝変わりで生まれたツルバラで、青いバラの先駆け品種です。
 
淡桃紫色の半剣弁高芯咲き大輪花で、強い香りを放ち、
棘が少なく、生育旺盛で耐病性があるようで、
無農薬無肥料ですが、毎年たくさんの花を咲かせます。
 

 
 
5月中旬、蕾が膨らんで、花弁が開き始め、 
 

 

 
全開すると、淡桃紫色の半剣弁高芯咲き大輪花となります。 
 

 
苗木を植えた場所は、自宅東側軒下です。 
 

 
北側から見ると、 
 

 
平屋建てに改築したので、仏間の出窓の上に枝が伸びています。 
  

 
下から見上げます。 背後の白壁は隣家です。
  

 
東庭から見ると、
 

 

 
池脇の枝垂れモミジの枝間から見ました。
 

 
枚数が多くなるので、5月下旬の様子は(2)に続きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする