Koba の庭~春夏秋冬

庭や鉢植えの樹木や草花を中心に、家庭菜園も楽しみ、四季の彩を写真で紹介します。

鉢植えのツツジ(4) 「さざなみ」

2022-06-04 | 花木

さざなみ」は、ツツジとシャクナゲの交配種で、
淡い青紫色の花を咲かせます。
小鉢植えで、2輪だけの開花でした。
 
4月中旬に開花、
常緑で、前年の葉が残っています。
 

 

 
4月下旬には花色が褪せてきました。
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢植えの「日本桜草」(2)「戦勝」

2022-06-04 | 園芸草花

日本に自生するサクラソウの園芸種「戦勝」(センショウ)です。
小鉢植えで1本だけ花茎を上げて、
花弁の表裏共に紅色で、爪白、目流れ、の花を咲かせました。
 


 
5月上旬、2輪開花です。
 

 

 
開花翌日、
花の中心、白い目の部分が花弁先に向かって流れ(目流れ)

 

 
5月中旬の花、
花弁先に切れ込みが入る深かがり弁で、
縁が白い(爪白、ツマジロ)、平咲きです。
 

 
5月下旬、初めに咲いた2輪は色褪せましたが、
3輪目が開いてきました。 
 

 

 
昭和初期の作出だそうですが、花の名前に先勝とは?
時代を反映して、終戦前に生まれた私の名前にも勝の字が・・・、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする