flow Trip -archive-

「漂い紀行 振り返り版」…私の過去の踏査ノートから… 言い伝えに秘められた歴史を訪ねて

新境川百十郎桜 平成二十年

2008-04-22 21:00:31 | ふるさとの木々

(岐阜県各務原市)
 二年振りにこの時期に訪れる。先回はまだ蕾の桜が多かったときであったが、今回は逆に散り始めていた。また、犬山祭の後に訪れたこともあり、催し等が終わる時刻ともなっていた。
  
 新境川は、昭和5年(1930)に度重なる洪水をもたらしていた長良川支流境川の木曽川への放水路として築造された。その完成記念として、ご当地出身の歌舞伎役者、市川百十郎が桜の苗木千本を寄贈し、植樹したのが始まりである。
       
 最期間近な水面に浮かぶ大量の花びらは、思わずそこへ足を踏み入れてしまいそうになるほどに、静かに浮かんでいた。


 
 

(関連記事:新境川百十郎桜平成十八年 那加2005 手力那加

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする