あまり良い写真ではないですね。
これは関空で窓越しに撮ったJetSter機です。
私にとって初体験のLCCですが、これまでのLCCの感想を記してみます。
日本においてJetSterはマイナーですが、オーストラリア・ゴールドコースト空港においては主役といった感じです。
新千歳-関空間は新しい機種で、座席も言われているような狭さは感じませんでした。
約8時間30分の関空-ゴールドコースト間も特に不便を感ずることもなく、航空機内部も昨年乗ったアメリカ・デルタ航空機より良かった感じです。
私は不安解消の意味もあり、食事を付けましたが(往復4食で5,000円)ほとんどの客は取っていなかったようです。
LCCあなどるなかれ!というのが私のこれまでの印象です。
こちら時間で午後4時過ぎ、無事オークランドのホテルにチエックインしました。ホッと一息です。
片言の英語を操り、なんとかここまで予定どおりに旅を進めています。
ホテルに着いてさっそくブログ投稿を、と思ったのですがうまくいきませんでした。そこで街に出てインターネットカフェに入ってこの投稿をしています。
オークランドはさすがに暑いですが、日本の夏ほどではなく過ごしやすそうです。ちょっとしか街をあるいていませんがアジア系の人が目立ち、その関係の店舗も多く感じます。さすが多民族国家といわれる所以です。
これから食事をして早めに寝て明日に備えます。やはり飛行機のなかではほとんど寝られなかったですから…。
明日は友人の待つダニーデンに向かいます。
この「私のニュージーランド紀行」シリーズで写真を添付したところ、文章が飛んでしまったので写真を添付していませんが、インターネットカフェの時間がまだありそうなので、別便で投稿してみます。
オーストラリア・ゴールドコーストに無事着陸し、現在オークランド行きの搭乗を待っているどこです。空港内がWiFi環境になっていたため、ブログ投稿できています。
ゴールドコーストは雨のせいもあるのか、思っていたほどの暑さではありません。
関空からゴールドコーストまでの飛行機は日本語の案内もあり、まだ準本拠地という感じでしたが、ゴールドコーストに降りたとたん完全アウエーです。
これからは緊張が続きます。