田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

マルちゃんKIWIの国を往く 12

2013-01-26 19:05:39 | 海外の旅

 友人Tのホームステイ先で行われたバーベキューパーテイから部屋に戻ってきました。
 ホームステイ先の主人も、奥様もとても私に気を遣ってくれます。というのも、友人Tが主人夫妻からとても信頼されているからだと思います。「Tの友人を最大限に歓待しよう」と。。。
 分厚いステーキに、ソーセージに、魚に、3種のサラダ、そして美味しいワインと、至れり尽くせりの歓待をしてくれ、私のお腹はぱんぱんです。最後に私には二人分はあろうかと思われるほどのイチゴとアイスクリームのデザートがでました。
 私はご主人のホスピタリテイの素晴らしさと友人Tに感謝しつつ今日の眠りにつこうと思います。
 グッドナイト。


マルちゃんKIWIの国を往く 11

2013-01-26 16:15:09 | 海外の旅

 ダニーデン滞在2日目は友人の案内でダニーデン市内を巡ってきました。 
 恐ろしく急な坂道(車道としては世界で最も急な坂道だそうです)、植物園、オタゴ大学、オタゴ博物館、等などを巡ってきました。友人の言では「今まででも最も暑い」と言うくらいの暑さでしたが、日陰に入ると快適なので楽しくダニーデン見物ができました。

 ところで№10でばかでかい写真を投稿してしまいました。
 友人のパソコンではサイズの調整ができません。市内見物から帰ってサイズ調整に何度も挑戦したのですがうまくゆきません。
 そこでこれからはやはり写真の添付はあきらめて、文章だけの投稿にしますので了承ください。


マルちゃんKIWIの国を往く 10

2013-01-26 06:29:07 | 海外の旅

 おはようございます。
 こちらは26日の朝8時30分です。
 昨夜は友人と大いに飲み、そして語りました。年甲斐もなく少し飲みすぎたようです。
 写真は友人と街に出たとき、友人の学友と出会ったときに撮ったものです。右がフランス人、中がタヒチ人です。

          

 ところで、タイトル名が変わったのにお気づきでしょうか?
 前のタイトル名「私のニュージーランド紀行」は何となく違和感を抱いていました。このタイトル名は帰国してからの回想編に使おうと思います。
 そこで新タイトル名ですが、60歳をはるかに超えていまさら「マルちゃん」もありませんが、昔先輩からそう呼ばれていたときがありましたので、先祖返り的に使用してみました。
 KIWIはご存知のようにニュージーランドの国鳥です。