モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



ベランダ菜園報告です。ワケギが立派になりました。最初の写真は9月23日です。その後、倒れたので結びました。

昨日 10月6日収穫 長いけど玉の部分が小さい。だから半分だけにしました。

 

 

収穫に行くんですから“おにぎり”を作りました。お茶もペットボトルに入れました。台所から1秒だけど。。

ぐるぐるには・・自分で作った梅味噌にお友達手作りの柚子胡椒をいれてgoodでした。

 

 

Pマンその後 実が7個・・・9月30日1個モモに、翌日残り6個のうち5個収穫です。(おとり!に1個残してます。) 

馬鈴薯とPマンの酢炊きです。牛肉と一緒に炒め 砂糖と醤油 酢を加えます。酢を入れるのが味噌です。(酢ですけどね)

 

 

街道ブロッコリーのその後です。写真左 9月23日 元気に育っています。有機肥料を買ってきました。

これが失敗 臭くて虫が飛んできました。葉に穴があいてる。。今度は殺虫剤を買ってきました。いわゆる農薬

 それなのに10月5日 よく見ると穴が増えた。。パタパタっと葉をゆすったら何か落ちた、 8㎜くらいの緑色の直線 ドキドキした。 

青虫かも知れない 妹を呼ぶわけにもいかないしー。 眼鏡を外した。(見えない方がいい)

 

 

 

半分青虫 半分そんなはずない 違う半分にかけて そっとシャベルでとろうとした。直線が曲線になった もうだめ。。 

手を離したもんで 鉢に土が落ちてしまった。 ヤツが見えなくなった。もうドッキンドッキン心臓の音が聞こえる。

レジ袋を逆さまにして 顔をそむけてかぶせた。。抜いた。 上の写真の小さい3枚は悲しい写真。

 

57円で街道歩きの途中買ったブロッコリー  おそるおそる・・・もう1個の方は・・・・・穴がない。。

 

だいじょうぶかなぁ 葉わたり!44cm葉っぱは大きいけど茎が大きくならない。

 ふたごのブロッコリー 一つになったけど可愛がること出来るかなぁ~

 



コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )