モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



はじめに。。。ヨダレを吹くティッシュをご用意下さいね。。すごい御馳走ですから。。。



① 箕の形の器 柿の容器は筍の和えもの 海老のお寿司 ほか

② ピーナツ豆腐

③ おつくり  量がちょうどいい。。

④ 多分・・・甘鯛の杉板焼き 卵料理 杉の匂いを嗅いでみました。友達が思わずお替りって言いました。







⑤ 土瓶蒸し ウフフ撮る前に食べてます。。。三つ葉を先に食べたから画が淋しいですね。

⑥ 里芋のあんかけ 1番美味しかった。。海老のアン

⑦ 里芋の湯葉巻  これはなんですか?って聞いたら 温ものですって。食材は? 里いもでした。

⑧ 天ぷら・・・・包んで持ち帰りました。







⑨ 栗ごはん お釜で炊いてあります。

⑩ お味噌汁と漬物。。 漬物の量が多いのがうれしかった。

⑪ デザート 煎茶と抹茶アイス (お好みで選べます) そしてお店のしおりと割りばしです。 





 


ガラス越しの鹿威し、
10分以上かかって
1滴ずつ水を湛えています。
おちるよ。とっても期待したけど
すとん くらいの音だった。
ストーンの位置が悪かった。


呼び鈴の隣も 稲穂とイガ栗がこの時季にぴったりの風情。頂いたコースは 税込3000円です。

男性方に顰蹙(ひんしゅく)を買いそうですが、お料理は美味しく、器は美しく、

店員さんは可愛らしく、お花は全部生花 お手洗いはぴっかぴか 高いって思いませんでした。






小座敷は「にじり口」から入るんですが 出るときに頭をごっつん。。ちょっと贅沢したんだからゲンコツは仕方ないな。




「食欲の秋」・・・ご紹介したお店は 八女郡広川町の 和華 さんです



コメント ( 32 ) | Trackback ( 0 )