モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



菊池市(熊本県)見おぼえのある交差点で停車したから 右折右折!!! 相生橋です。私 石橋のガードレールが大嫌いなんです。

黒いフェンスに代わってました。嬉しいです。。あまり目立たないでしょう?角度によっては目立たないんですよ。

現道から撮っています。同じ所からの3年前の写真と見比べてくださいね。




おお きれいになっています。 案内板も見えますね。



3年前です。。ガードレール目に障るでしょう?




川の中も桜の樹のまわりに石が積んでありました。




藤田橋(相生橋)と書いてあります。架橋記念祠も相生橋・・・・今度から藤田橋に変わるのかな・・・

最初は5連アーチだったって書いてありました。写真でもいいからみたかったなぁ。。。。




真ん中の真新しい道の 右側が石橋 左側が川 結局続いて川幅がずっと広かったんですね。だから5連アーチ。



アーチの奥に見えているトンネルの上を現道が通っていて それをくぐると駐車場です。




まず石橋のアーチをくぐります。 石が温かい。。



今度はトンネルの方から 石橋を見ています。 拡幅部分はコンクリートです。



駐車場の方・・・架橋記念祠がありました。 石碑じゃないですよ。 ホコラです。文字が見えるでしょうか?

相生橋 自文政八年七月 至同九年九月成就 って刻んであります。




私 中が感動したんです。石なんです。何個も何個も石が神様です。



まだ 川の石垣など 工事中でした。。桜の頃 また行きたいなー。



はい。 ランチ 津奈木で初めて太刀魚の塩焼きを頂いて美味しかったから またそれを頼んだら尻尾の所で、長いけど身が少なかった。。
 





コメント ( 18 ) | Trackback ( 0 )