先に宴会の様子を見て頂きましたが 脇田温泉は 福岡県宮若市 わが町から遠賀川を遡上すること50分くらいのところです。
宴会の前に 男子はゆっくり温泉に入り 女子はとりあえず近くを散策しました。。 喜楽荘さんです。

温泉と言えば川 橋のたもとに 鯉魂供養塔があって奥に祠がありました。 ここは四国八十八ヶ所の10番札所になっていました。

土筆(ツクシ)が出ていました。

桜だと思うんだけど・・・ カラス瓜か何か分からんけど 風船のような実があって 中に種がありました。

駐在所・・・・・その響きの通り もちょっと昭和の匂いがします。

俳句の道 桜並木に(花はないけど) 俳句が書いてあります。。。。一句ひねりたいところですが不調法で・・・
見えている建物が喜楽荘さんです。

温泉と言えば川 ここは犬鳴川かな? 階段があるだろうから河床を歩いていきました。
水が透き通っています 橋の欄干にホタルがあったから きっと時季になれば蛍の乱舞が見られるでしょう。観覧席?もあったし・・・

そろそろ宿に戻らんと・・・
階段は対岸にしかなかったから 飛び石を渡ります。。。 お転婆昔乙女の列です。
私 宿のサンダルでしたから抜けないように渡りました。 渡ったあと 振り向いた写真 枠内は川芹です。

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。