わが芦屋町は九州地図の一番上 右側が北九州市側の響灘 左側が 岡垣、福津側の玄界灘になります。
一番左側 ブロックに波が当たって砕けています。

人はいないと思ったら水遊びしている人がいました。 ずいぶん遠いのをトリミングしています。

まだまだ夕陽までには時間があります。干潟ではなく 押し寄せる波です。

広い砂浜に下りて波打ち際から15mくらいの所まで歩きました。灯台があります。

もう少し大きくすると・・・サーファーがいました。

今度は下がります。駐車場が6時に閉まるんです。 無料ですが・・・・

さらに下がって・・・・・鳥はカラスです。

もう植樹生育中の防風林まで来ました。

そこからも下がって垣根より外側です。

所々に こういう階段があって 砂浜に下りられます。
6時に駐車場閉門しますというアナウンスがありました 5時35分です。 芦屋海岸をご紹介しました。

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。