花に 鹿のような模様
があるから 鹿子百合というそうです。

家から15分弱 中間市、月瀬八幡宮です。 毎年行きます。

雨のため階段の上の神社お参りは止めて お花を観ていたら 室内の話声が聞こえます。
縁側越しに目が合い、会釈すると 近くの部屋の戸を開けて濡れ縁まで奥様が出て来て下さいました。

ここは崖にびっしり自生しているのですが 奥様がおっしゃるには 今年の花は痩せているって・・
これからかな?

フウラン です。 とってもかわいいのが数ヶ所にありました。

蓮が小さくてかわいい こんなの見たことありません。 珍しいでしょう?と 奥様 すかさずメダカの話をしたら あちこちにいますよって。。。小川もあるんです。

ここには 入れないように番線で囲ってありました 分からずに仁王立ちして話す人たちがいるって。
その仕切りが無かったら きっと私もその口でしょう。。白い小さな花が咲いています。

花弁は一枚 ギンパイソウ だそうです。 銀杯 銀の杯です。 清楚でいいですね。

本当は茅の輪のお祭りですが 今年はコロナの感染予防のため 茅の輪くぐりは中止 神事だけ執り行われるそうです。

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。