KBC九州朝日放送では ふるさとウイッシュ という取り組みで1週間 特定の町を紹介します。
今 築上町から このトウモロコシ 紹介されましたよ。

友人のお土産。私達が豊前方面に行ったら必ず寄る道の駅・国府で買ってきてくれました。
美味しくゆでる方法を検索してみました。 トウモロコシくらい検索せんでも、ゆできるけど(茹でられるけど) もっとあるかな?と思っただけです。

★ 共通 皮は薄皮2~3枚残して 皮のままゆでる
① 熱湯で3分から 5分 ゆでる・・・シャキっとした食感

ホント シャキシャキして美味しかったです。。 🌽

② 水から入れて沸騰させて 3~5分 ゆでる ふっくらジューシーに仕上がる。

➂ 水から入れて15分~20分 沸騰させずにゆらゆら 甘みが引き出され、芳醇な香り
なるほど ホント甘くて 美味しい・・
結論・・・どんな茹で方でも美味しい・・

私は以前 ゆでる前に 2・3粒 とって植えて 冬になって収穫したことがあります。
🌽その時の記事です。粒から育てたトウモロコシ
コメント欄は閉じています。お越しいただきありがとうございます。