モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



前回は菩提樹にスポットを当てましたが 鎮國寺には紫陽花も各種あります。

 

白い花びらが ハンカチのレースのようで 気がつけばこの種類ばかり撮ってました。

 

ちょっと明るい色の・・・・ 残っていたツツジ さつき? 

 

妹と、この日のノルマ5,000歩を歩く積りが まだ1,000歩 奥の院まで行く事にしました。

でもちょっと待って・・回れ右して、名物のお饅頭を買いに。ニッケの香りがします。 

 

手で撫でてパワーを頂いてください って書いてあります。幹回り3.75m 樹齢400~500年 

 

ほう~ てっぺんは見えず、まるで傘のようです。 幹に触って パワーを頂きました。

お饅頭と両方のパワーで奥の院目指して出発・・

 

お大師さまが彫られた梵字です。 奥の院はまだまだ上です。 お饅頭を1個にしとけばよかったけど2個食べたので お腹が重く ここから引き返します まだ2,000歩にもなりません。

 

駐車場を挟んで桜美苑に行くと 青葉の聖観音様

 

 

やっぱりせっかくだから5,000歩 と呪文のように言って この坂(階段)を下りることにしました。

 

こちらに山門があります。下まで行って更に川沿いを歩き 5,000歩 たっせーい 

 

いらっしゃいませ 今日はコメント欄を開けています。



コメント ( 28 ) | Trackback ( 0 )