前回は猫ちゃんのお出迎えでしたが 今回はワンコが待ってた常設展示室です。名前は遼ちゃんです。
原田マハ著 常設展示室 実は1月、久しぶりで会う友人、石橋進さんのお土産でした。

それから 多賀谷美術館に行ったり 色鉛筆をアマゾンで買ったり そして今回の事・・・ 10日以内くらいの出来事です。 偶然過ぎる・・・ 画家の 牟田壽(ムタ ヒサシ)さんです。絵を譲ってくださるとのこと

即 アトリエに伺いました。

作品のいくつかご紹介します。バングラディシュの風景です。バングラデシュでは 色んな活動をされています。

上の絵は 牟田さんの画集の表紙にもなっています。

バングラディシュの自然に魅せられて と題して たくさんの風景画があります。

すごくいっぱいありましたが いつか また ご紹介しますね。

おーーー
アーチの橋もありました。

そして その日に描いておられた 点描画 森の絵です。

最後に・・・ 私が頂いた 山田堰 です。 アフガニスタンで凶弾に斃れた中村哲医師が参考にされた堰です。
ここに 私は友人と3人で山田堰を観に行き アフガニスタンからの留学生を案内していた牟田さんに会ったのです。

家に持ち帰ったら額縁がはずれそうになって、裏から もう一枚の絵が出てきたのです。バングラデシュの景色です。
【お知らせ】
穂波総合福祉センター で展覧会を開催されます。4月1日からです。

コメント欄は閉じています。 お越しいただき有難うございます。