モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



前回、阿蘇神社の被災後8年の過去の写真をご紹介しましたが ホントは今回のドライブ 石橋の紹介で 阿蘇にはこれから行きます。(笑) 山都町を通ったので 国宝になった通潤橋も近かったのですが 今回はスルーしました。阿蘇 根子岳が この角度 大きく見えました。

 

産廃処理のような工場があって ガス切断の音がしたので その方に 駐車の許可を頂いて撮りました。 こんな根子岳、観たことあったっけ。

 

これは過去写真 ディアローズさんというカフェ のお庭からです。 同じような角度ですね。

 

これも 同じカフェから 前の年  お天気だから分かりやすいですね。 根子岳は阿蘇五岳の一部として いつも 涅槃像の頭部として撮っていたけど単独で 美しい・・・

 

今回少し小高い場所から 下をみました。 ここがどこだかは分かりません。

 

さようなら根子岳・・・  今度は牛君 でも遠いんです。 顔が見えません 代わりに 蕨です。

 

牛君 みえました。 やっと阿蘇らしい風景ですね。

 

後ろのほうは 寝ている姿が 遠くからみて魚のようでした。

 

次回は 修理完了後の今回の阿蘇神社をご紹介します。

 

コメント欄は閉じています。 お越しいただきありがとうございます。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )