モモちゃんへ
日々の出来事を亡きモモに教えます。
 



前回遠くから見た建物の横を通ります。前回教えて頂いた「福岡市文学館」隣に水鏡神社です。

博多と福岡に分ける川を渡ったから福岡と言うことです。姪浜(めいのはま)宿を目指して歩きます。





あぁあ。。。「大原の松露饅頭」大好きなんです。。帰りは通らないから出発したばかりなのに買ったよ。

1個84円 直径約3cm 美味しいんですよー。それに可愛いし。。





まっすぐまっすぐ歩くと大手門に着きます。福岡城址は以前UPしましたがその時修繕中だった汐見櫓が見えてきました。





汐見橋のアーチもばっちり撮りましたが後日ご紹介しますね。汐見櫓と大手門です。





大手門の中に入ると・・・・門だけでした。。





暫く歩くと大濠公園です。。街道を唐津に向かって左です。右は西公園だって・・・。

私は線で繋がらず分かりません。。方向音痴だし地図を見ながら歩きます。でもほんとは長い1本道です。





福岡が全国に紹介される時でるのが大濠公園です。中学生がゼッケンをつけて周回マラソンしてました。

かもめかな? 鳩もいるし 錦鯉もいます。




黒門から唐人町。唐人町商店街です。 テレビでよく見ますが やはり日曜日はシャッターが多い。

開いていた加美家さん。歴史のあるお店のようです。店頭に雛菓子がいろいろありますが買わない。





このあたりは右折して進むと シーサイドももちです。ドーム球場や博物館など。

鳥飼神社です。 石橋がありましたが今回は神社のみ。カイドウの花が咲き牛らしくない牛がありました。






中野先生の像だって。。。興味を持ったわけではなく額縁内の方が御気分でも悪いのかと思って近づいたんです。

ひたすら碑文を書き写されてました。声はかけませんでした。人を寄せ付けない雰囲気でした。





ん?猿田彦神社です。 猿がいます。赤いホッカブリして愛嬌がありますね。↓大きくしました。

石だけじゃなく、ホントに猿がいてお酒が供えてあるからオッサンのようでおかしい。(すみません。)







1里塚です。どこまで1里かな。。。姪浜まではそんなにないから福岡まででしょうか。。。

ということは私はたった4kmくらいしか歩いてないの―?





ふぅ~ 沢山の写真を並べましたが、キョロキョロが伝わりましたでしょうか。。。続きはまた。。。


コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




今までご紹介したのは天草市本渡でした。天草に入って本渡に行くのに1時間くらいかかりました。

ナビがバイパスの途中で下りろ」と言ったんです。ナビがバイパス(有料)が延びていることを知らないし,私はもちろん知らない。

だから1時間計算して本渡から出たんです。今度は戻るんですから私も知ってます。何とバイパスはすぐあるんです。

早く着きすぎました。 上天草市松島 という場所です。時間が余ったら行こうとniemonさんのHPからメモして行ってました。

「金性寺寺橋 」 を探しました。地元の方に聞きながら・・・



きんしょうじって読みます。お寺側からみた集落の景色です。

 



さぁ 帰ります。今度はすごい渋滞にひっかかって また予定が狂いました。思うようにはいきません。

 

子供広場でトトロが1人で遊んでいました。。。 トトロに会うとうれしい。。 「遊んで」と言うけど またね。

 

天草・・・これで終わりです。。これを読んで行きたいと思ってくださる方がいたら嬉しいです。 私自身も また行きたいです。。

 3月9日 まだ歩くこともできないのに胸部レントゲン検査・・・ ぐったりしていた。しなくちゃいけませんか?

血糖値が高くインスリン 注射が痛いって言った。。



コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )




前回までのご紹介で 本渡の観光マップに載っている石橋3基のうち2基をご紹介しました。 もう一つの石橋を訪ねます。。

でも途中チラッと目に入りました。。アーチをつぶしたのかなぁ。。 んんー。気になるけど先を急ぎます。。



着きました。神社の横でした。神社には、ご家族っていうかご親族くらいの人数 きっと長寿のお祝いかな。。

少し近づいては立ち止まり・・・・また近づきます。 又立ち止まり。。。。パチッパチッ(写真)



こんなに美しいのに、誰も石橋に目をとめません。。「楠浦の眼鏡橋」をご紹介します。

貸し切り状態です。。渡ったり 戻ったり 。。。。下に降りたり 車を回したり 。。



アーチ型の石橋は優美にして且つ堅牢。橋長26メートル33センチ 橋幅3メートル05センチ 明治11年6月11日から80日間で完成する。

80日間ですよ。現在わが芦屋町で架橋工事をしていますが工事用の仮設橋だってその何倍もの・・・



石工 下浦の松次、打田の紋次、足場組大工は楠浦の和田茂七である。

地元の職人さんが架けたんですね。
 


宗像庄屋はこの架橋の25年前に方原川の水流を変える釜の迫の堀切の大工事を成し遂げている。 

今の機械ならなんでもなかろうが、自分の地区のことを自分達で成したんですね。


 

このとき とっても不安になりました。。もしもここで事故になったら・・・いつもはそんな事を思わないのに。。。時間のことを忘れていたんです。

戻る途中で往き道 気になった所に停まってみました。(かなり遠いんです) 庄屋さんのお屋敷でした。。

菖蒲が咲くのかな 木橋は趣があっていいな  村庄屋 宗像家 写真を撮る時には読み取れませんでした。

 

 

私はこの記事を書くまで気づきませんでした。なんと宗像家って楠浦の眼鏡橋の案内板に書いてあった。

あのつぶれたアーチは私を呼んでくれたんだ。。(緑色の文字は天草市教委の案内板より)

3月2日 Sさん入院 3日手術 5時間もかかった手術はバイパスを作って食べ物を食べられるようにする。
痛みを緩和して抗癌剤の効果を期待する。癌は膵臓全体に広がり取れなかった。



コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )




さて、休憩終わり―。。。ここは岡城址(竹田市)また歩きます。。。この石垣・・・惚れぼれします。





石橋は―――溝のふたと言うべきかなぁ 一つは橋に入れたいんですが・・・(右下・・・高い所から見ています)






鳥の巣箱が掛けてありました。その下はお手洗いです。さすがお城ですね。お殿様とお姫様の絵があります。

紅梅が咲き この日 鶯の声を初めて聴きました。 

右下。。ただの水溜りなんですが滴が落ちるたび キュポン チトン・・ て音がしました。天然水琴窟みたい。。





普請方跡・・・私の好きな土建屋かな・・・お城にもあったんですね。平成の普請方がいました。





さぁ お待たせしました。岡城と言えば荒城の月・・・モデルは日本中に幾つもあったっていいんです。

滝廉太郎の像があります。じっと一人でご覧になっているのは千葉からこられた方でした。





曲も素敵ですが 荒城の月は 詩がいいです。 土井晩翠の書による詩碑です。
小さな看板によると 唱歌では「霜の色」のところが「夜半の霜」の所もあるそうです。

私は 3番4番が好きです。





この詩碑の奥に神社があります。隣はしめ縄があったので お神楽を舞ったり、薪能をしたりするんでしょうか。





天井絵です。。





近戸門跡です。。大手門とは反対側にあります。





近戸門から下りました。。2回にわたってご案内した「岡城址」 いかがでしたか? またのお越しを。。。




 



「荒城の月」
土井晩翠作詞・滝廉太郎作曲


春高楼の花の宴

巡る盃かげさして

千代の松が枝わけ出でし

昔の光いまいずこ



秋陣営の霜の色

鳴きゆく雁の数見せて

植うる剣に照りそいし

昔の光いまいずこ



いま荒城の夜半(よわ)の月
 
替らぬ光たがためぞ

垣に残るはただ葛(かずら)

松に歌うはただ嵐



天上影は替らねど

栄枯は移る世の姿

写さんとてか今もなお

ああ 荒城の夜半の月





コメント ( 12 ) | Trackback ( 0 )




岡城址を訪ねるのは3度目です。。今回1番ゆっくり回りました。入るには登城手形が必要です。

しおりは巻物になっています。。






登り口  雨が上がったばかり 私は傘を持っています。。





苔むしています。





お城の石垣は美しい。。。





大手門が見えてきました。本来は追手門と言い敵を追い詰める方向にあると言う意味。

籠城の時 敵を正面に追い詰めて戦闘を集中させるのが目的と書いてありました。





こちらは 古大手門跡です。門は通常明け六つ(午前6時)に開き 暮六つ(午後6時)に閉じていました。






左に見えてるのは滝じゃないんですよ。。眼下の道路なんです。






石垣が幾重にも。。。





鐘楼跡 耳を澄ませば聴こえてきそうです。。




太鼓櫓とか それぞれに石碑があります。





武具庫跡 いっぱいの武具が保管してあったんですね。そこに梅の花が咲いていたのはほっとします。





ふぅ~ ご案内しながら足が痛くなりましたから休憩しましょう。。 


       
 


 




残りはまたご紹介しますね。とっても広いんですよ。



コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )




会社のOA機器の取引先 株式会社イシマルさんの展示会に招待されました。これが楽しかったですねー。

いくつかのブースをご紹介します。1番楽しかったところ(私的) 武藤工業さんというメーカーのプリンター





キャドで3Dの図面を書いたとします。例えばテレビで放送されてるそうですがメロン。。

プリンターで 粉や特殊糊があって 立体的にメロンの形がぽろんと出るんです。

私はテレビを見てなくて 前に置いてある工作(?)はこんな風に見えますという例えかと思ったら造形するんです。





次に欲しかったもの 小さなパソコン  石橋探訪に持って行けるねー。5万円くらい。別にモバイル料がいるんだって。。

かわいかったなぁ~ モモイロだったなーー。メーカーはエイサーさん。






その次 カシオのカメラ 7万くらいだった  40枚の連写が出来てビデオみたいだった。
遠くのものが拡大で見られた。。





他にも現場で使えるようなパソコン。。 ドコモのブースではケイタイの居場所が分かるもの。。
パナソニックのセキュリティーシステム。。

そしてそして工場の中を楽に移動できる1輪車のような乗り物

事務用品もいろいろ。。あの小さなホッチキスと同じ形で1度に40枚綴じられるもの。(MAX)


帰りにはスロットをして景品が当たるんですが ハズレ でマーカーでした。


でも主催者のイシマルさんからのお土産です。

東大合格生のノートの取り方から生まれたノート (縦線引けるようドットつき)

蛍光ペンは1本で 太い線と 細い線 と 二重線 が引けます。




とにかくとにかく今まで行った展示会で1番楽しかった。。





今日から3月ですね。ベランダのイチゴと通勤途中の 菜の花です。

中学時代の同級生のお見舞いに行きます。よろこんでくれるかなぁ。






コメント ( 16 ) | Trackback ( 0 )


   次ページ »