今日は2月22日、どこかでいい夫婦の日とかいっていたような、それって11月22日ではないかと思ったりして。 2が3つも揃うからでしょうか。
きのうの続きのようなものです。
一枚目の写真は上のというか、本当の堤防の階段です。澱橋と牛越橋の間の堤防には、階段は5つありますか、その中でもこの階段が一番立派です。新しいためですが。
ここのベンチ付近には、いつも犬の散歩者が集まっています。 もう完全に知り合って、親しく犬と人とが交流しています。 まったくいろんな犬がいるものです。それぞれの犬には飼い主の個性が反映しているような気がしますが。
2枚目がきのう紹介した河川敷公園の下の階段となります。
大分コンクリートが剥離して、見るも無惨?な状態になっています。
こちらの方も手を加えないと、不釣合いになってしまうのでは?。
3枚目が分流に至るスロープ(階段)です。
大きな石が敷かれています。
工事は何時から始まるのか、どのような工事になるのでしょうか。
最後はスロープに続く大きな石にのって、上流部を撮ったものです。
法面には雪が残っています。 この法面もどのように整備するつもりなのでしょうか。
たんなる水溜りと化しています。
11月にサケがたくさん泳いでいたなんて想像も出来ません。