いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

青梅の里山ライド1

2005-09-17 21:54:29 | 漕ぐ
さわやかな初秋の空の下、青梅近辺の山に走りに行って来ました。もちろんマウンテンバイクで。
同行者は4月に城山町方面にサイクリングに一緒に行ったD吾郎クンである。


D吾郎クンのSCHWINNのハードテイル

彼は青梅在住で、たまに近所の山を走っているらしく本日は案内役となっている。

青梅インター付近に集合し、早速山に入る。もちろんキチンとした行程は考えてなく、山を走り飯能方面に行こうということになっている。
山に入って暫く走ると先週の台風の為か、路面がぬかるんでいたり川のようになっている箇所もある。


倒木をくぐる


所々にベンチがある


何本もの枝道があったが、道を知っているのかどうかはともかくDクンの後をついて下ったり上ったりした。それにしても走りにくい。泥が雨水で流されて石ころがむき出しだ。
悪戦苦闘しながら走ると、急に開けたところに到着した。


とりあえず一休み


案内板


「守礼の森沖縄教会」って何でしょう!?


しばらく休んだ後、案内板に従い飯能方面に行くことに。
Dクンの話では登山道に沿って走れば走りやすいダートでそのまま飯能まで行けるとのこと。ここまでぬかるんでいて走りにくかったので一安心。
自転車に跨り走りやすい道が続いた。マウンテンバイクの醍醐味は、こうした知らない山道を進んで行くことにあると思う。


案内標識と休憩所


イイ気分で走っているとふいに「あれ、道を間違えちゃったのかな?」というような下り坂に直面した。


木の根で不揃いの階段状になった下り坂


結構急だなぁと思いながらもまだ乗車したまま下る。しかしその後、さらに急角度の下りになった。手ぶらでも滑って転びそうな下りである。
D吾郎クンは道を知っているハズだが…。
「Dクン、この坂は想定内なの?」

「イヤ、想定外」

「ナヌ!?」

驚く間もなくDクンは自転車を押して下り始めた。
「ええっ、行くのぉ?」
Dクン、聞こえぬフリ。行くしかないのか…。

続きはまた後日。



人気ブログランキング参加しています
クリックお願いします!!
↓ ↓ ↓ 

自転車関連ブログがいっぱいあります。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする