いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

房総半島周遊輪行サイクリング1

2005-09-25 09:13:54 | 漕ぐ
9/23・24で行った房総半島輪行サイクリングをあらためて報告します。

9/23早朝。
4:34立川発の始発電車に愛車と共に乗りこんだ私は、待ち合わせ場所の錦糸町駅に向かった。今回の旅の相棒はいつものA君である。
無事に佐倉行きの総武線でA君と落ち合い、とりあえず千葉で電車を下りる。


千葉駅のホーム。ここに自転車を置いて立ち食いソバを食す


銚子方面に向かうことは決まっていたが、千葉から銚子に行く路線は2つあり総武本線で太平洋側から行くルートと成田経由で行くルートだ。千葉まで来てこの事実を知った私達は、利根川沿いを下ることの出来る成田経由の路線を選び8:30前の成田線笹川駅で下車した。


笹川駅。ここで早くもトラブル発生か!?


ここで自転車を組み立てていると、地元住民らしきおじさんに話し掛けられた。訛りがあるのと早口なので何をしゃべっているのか解りにくいが、どうやら私達は自転車を売っている人か何かと思っているらしい。しかしこちらもおかまいなしで自転車で旅行していることを話す。会話のキャッチボールが成立しないまま何故かA君とおじさんが意気投合し、ず~っと話をしている。早く出発したいのに…。
ようやく話しを切り上げ利根川に向かった。おじさんが掛けていたサングラスの片方のレンズが真っ二つに割れていて半分のレンズがないのが印象的だったなぁ。

走り出すとすぐに利根川に出た。ここでA君がズボンを穿き替える。駅前で準備をする時にやればよかったのだが、例のおじさんがいたのでなんとなく出来なかったとのこと。


利根川に注ぐ支流の水門あたり


そして我々は、利根川河口に向けてややふらつきながら自転車を漕ぎ出した。

つづく。


オーストリッチL-100輪行袋 超軽量型
オーストリッチL-100輪行袋 超軽量型

エンド金具
エンド金具
これで輪行してます。





人気ブログランキング参加しています
クリックお願いします!!
↓ ↓ ↓ 

自転車関連ブログがいっぱいあります。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする