同じ会社に勤める大分県は日田の出身の方から「たらおさ」をいただいた。「たらおさ」は鱈のエラや内臓の干物で大分の名物ということは以前から聞いており、是非一度食べてみたいと思いリクエストしていたのだ。
いただいたのはたらおさを水で戻し甘辛く煮たもので、見た目は内臓だけあってかなり複雑だ。実に味わい深そう…。
酒をいただきつつ一口食べると魚の旨味が集約したような味が口に広がる。醤油味が染み込み実にウマい。たまりませんなぁ~。
そしてお酒は秘蔵の一品、やはり九州、鹿児島の芋焼酎「天狗櫻」。スッキリとした飲み口で濃ゆい(九州風)味のたらおさにもピッタリだった。
またもやごちそうさまです。
いただいたのはたらおさを水で戻し甘辛く煮たもので、見た目は内臓だけあってかなり複雑だ。実に味わい深そう…。
酒をいただきつつ一口食べると魚の旨味が集約したような味が口に広がる。醤油味が染み込み実にウマい。たまりませんなぁ~。
そしてお酒は秘蔵の一品、やはり九州、鹿児島の芋焼酎「天狗櫻」。スッキリとした飲み口で濃ゆい(九州風)味のたらおさにもピッタリだった。
またもやごちそうさまです。