いちゃりばちょーでー

多摩湖・狭山湖周辺の自転車サイクリングの日記。関東近辺の山歩き、奥秩父某山小屋でのお手伝いなど。

奥多摩周遊サイクリング1

2011-01-06 21:24:22 | 漕ぐ
人気ブログランキングに参加しています!クリックお願いします。

正月の暴飲暴食解消サイクリング第二弾!マッドガードを外したロードレーサーで出発。

行き先はやや曖昧なまま青梅街道を西進。箱根ヶ崎から福生方面に左折し五日市へ。なんとなくルートが決まってきた。

ガードを外し軽快になったからか気持ちも大きくなり檜原~奥多摩周遊道路~奥多摩湖をぐるりと走ってみることにした。念のため輪行の準備はしてあるので奥多摩駅でビールグビグビ→青梅線ヒルネ帰宅というゴールデンコースも可能だ。

その割りにはのんびりペースで武蔵五日市駅を通過しいよいよ檜原街道へ。とりあえずの問題点は手足の寒さ。

風張峠


少々キツめのSPDシューズだからかつま先の感覚が次第になくなってきたので休憩がてら日なたで足をマッサージ。すれちがうちゃんとした(?)ロード乗りの方々はシューズカバーをつけ快適そうに走っていた。

風張峠


いくつかの交差点を抜けるといよいよ山の中に入ってきた。ロードレーサーをコンパクトドライブ化してのイメージは「山の中の舗装路を快適にクルージング」だったので満足感に浸りながらグイグイ進む。つま先の冷たさを除けば文句なしの状況。

風張峠


次第に自転車乗りの姿も減って行き、気温も下がってきた頃奥多摩周遊道路の料金所に到着した。ここからの上り坂の為に栄養補給。峠までもうひとふん張りと勢い良く漕ぎ出した。

つづきはこちら



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする