あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

お出かけの時

2005-09-08 16:30:08 | 介護


ディサービスへ行くば~ちゃんをお見送りするチョビと仏頂面のば~ちゃん。
考えてみれば、どちらも年は同じくらいなんだなぁ…。


ば~ちゃんは、介護保険制度で利用しているのは
ディサービスとショートステイ、そしてエァマットのレンタル
二週間に一度の医者の往診くらいだろうか。

家に居る時は、一日中ベッドの中だ。
訪問の看護士さんも来ないし
リハビリも一日に何度かの手足の曲げ伸ばしくらいだ。
後は日がな一日、窓辺の観葉植物を見るともなしに…
枕元に置いてある、ラジオから流れる音楽を聴くともなしに…
一日三度の食事と三時のおやつ。
夜の十時には消灯とばかりに眠くなくても電気を消される。

そんな、穏やかなと言うか、何気ない一日を過ごしているば~ちゃんにとって
体を起され、パジャマを洋服と着替えて
車椅子に乗せられ、バスでゆれる事約三十分。

そういう事が、かなり嫌そうだ。

出かけるときは、必ずにしかめっ面。
行きたくない!! そう思う時もあるに違いないが
ただ 伝える術がない。
体調が悪くない限り、毎週水曜日には出かけなければならない。

ば~ちゃんなりの静かな時間が破られてしまう…。

帰ってくると、鼻水・ヨダレ・たまには涙目状態の時もある。
とにかく、憮然とした顔で帰って
自分のベッドに戻ると、とたんに顔が穏やかになる。
家に帰って来たのが分かるのだろうか?

送迎の職員さんの、こぼれるような笑顔と対照的なのが気にかかってしまう私。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする