送迎の職員さんが、ちょっと熱が出ましたけど今は落ち着いていますって。
いつものように大した事ないかな?って思ってたけど
その夜はどうしてだか、血圧が高かったようで夜中一睡もしないでいた。
何年か前にも血圧が高くて、動き回ってベッド転落事件があったので
ひょっとしたら今回も危ないかとは思ったが大丈夫だった。
あの時は本当にビックリした。
朝起きてベッドを見たらもぬけの殻で、ベッドの下で動けないでいた。
鼻血を少し出して、死んでしまったのかと思ったが
骨折もなく何でもなかったのは幸いだった。
動けないはずの右半身全廃麻痺なのに、どうして落っこちられるのだろう。
血圧が高いと、気分がハイになるのだろうか?
それとも苦しいから暴れるのだろうか?
ここ何年も、そういう事はなかったのに…。




昨日の朝食の時は、利く方の手で私を掴もうとして
危なくて、ご飯もあげられないくらいで困ってしまった。
仕方なく食事の間は動く左手を縛らせてもらったが
それがまた血圧上昇に火をつけたらしい…。
まさに泣きっ面に蜂だな。。。
それでも3時のオヤツは食べられたが、相変わらずに呼吸が苦しそうな気がする。
主治医から貰っておいた薬を飲ませたが
ちょっと遅かっただろうか…熱は37℃台を行ったり来たり…。
平熱は35℃ちょいだから、やっぱり熱はあった。
熱は微熱だったが、火曜日の昼頃から上昇気味で
昨夜は一睡も出来なかったからだろうか…ウツラウツラ状態。
何と言っても年寄りの肺炎は怖い…。
朝まで下がらない時には主治医に連絡をしようと思っていたが
幸い今朝には血圧と熱は下がって、今日の昼頃には痰がらみの咳も治まった。
今回は血圧と熱とダブルブッキングでさすがに疲れ果てたようで
今日のディサービスはお休みにした。

戦い済んで日が暮れて、ムラのお寺の鐘が鳴る
戦い済んで日が暮れて、三々五々でさようなら
こんな一小節を思い出し…相変わらずに夕日がきれいだった。