なんでも6月25日頃~7月2日頃は1年のうちで最雨の降る確率の高い日で
中でも6月28日の確率は東京で53%と特に高くなる日なのだが
そんな雨の特異日であるはずなのに朝から良い天気で
かなり暑さがあり風もあったが湿気を含んだような…暑い一日を過ごした。
つい先日までは九州地方が甚大な被害を受けるほどの雨だったのに
会津では数えるほどしか降ってはいなく
いわゆる空梅雨なのだろうか? それともこれからが本格的に降るのだろうか?
どっちにしても、スッキリとした天気ではない事は確かだ。
いつもの磐梯山が霞んでよく見えないでいる…。
今日気づいた事。
車庫の中に新しくツバメの巣が出来ていた。
我が家のツバメ、第二弾目が始まったようだ!!
鈴虫も孵って、まだ白い小さなのが何十匹も右往左往していた。
これは、まだ小さくて写真に撮っても分からないくらいで
去年より増えたら困ってしまうな…。
塔のへつりで買い求めた、シロのホタルブクロと言われたのに
よくよく見たら薄紫ではないか…ちょっとやられた!って感じ。
暇に任せてパキラを丸坊主。
このくらいきつめにカットしないと、すぐにボサボサになってしまう。
何となく蒸し暑くだるいような、お昼ごはんの後に2時間も昼寝をしてしまい
かえって頭の中がぼんやりとして…あっ、いつもの事だったなぁ~( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
一日何もしないでウダウダして過ごしてしまった。