あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

鶴ヶ城へ孫太郎とお花見♪

2010-04-26 23:06:56 | 日々雑事
まさに春うららかなと言えるような日だった日曜日に
孫太郎を連れて、鶴ヶ城へお花見に行った。

その日は午前中に家の見学会があって、日曜日から夜勤となる孫太郎父に
昼過ぎに連れて来るようにとお願いをして、お昼過ぎに連れて来たのは良いが
どうも孫太郎のヤツご機嫌斜めで…どうしたのかと聞けば
行きたかったアピタへ行けなかったのでフテテルのだと言う。

天気も良いし…東風吹かば匂いおこせよ梅の花ってな感じで
孫太郎に鶴ヶ城へお花見に行ってお団子を食べよう!と言ったら
すっかりご機嫌が直ってしまったようだ。

しかしよくよく考えれば日曜日にこの天気の良さに
鶴ヶ城に訪れる人は多いに違いないと思ったけど…まさかこんなに混み合うとは!
近くの駐車場は無理かと思い、少し離れた駐車場を選んだのだけど
それでさえも少し待たないと入れなかったくらいで
車に簡単なベビーカーを積んで来てて良かった。


テニスコート沿いにほぼ満開に近い桜並木。


青空に桜の花が映えてきれいだった♪


鶴ヶ城本丸に近付くにつれて観光客も増えてくる。


日曜日とあってか、かなりの混雑もようで…平日とは段違いみたい。

桜の咲き具合は…五分咲きから八分咲きくらいだろうか
満開の部分と蕾の部分と、日曜日のお花見には最高の日となり
所狭しとシートを敷いた、家族連れや仲間内のお花見でごった返し状態だった。
車は駐車場へと長蛇の列で、その車を縫うように観光客が歩いて鶴ヶ城へと
団体の観光客のガイドさんも声を張り上げて、引率しているようすが見受けられた。

ベビーカーの孫太郎もウキウキ気分のようで、何か食べるかと聞けば
お団子だと、行く前に言った事を覚えてるのだろうか。
普通のお団子とデカイお味噌の付いたのとどっちが良いの?と聞いたら
あんこの付いた小さいので良いと言ったので、3本入りのを一パック買ったけど
スーパーなら3本入りで100円に対して土産物店では一本100円だって
たっかぁ~~い!!


鶴ヶ城キャラのお城ボ君。  
キャラクターデザインは、本市出身でまんがやアニメの世界で活躍されている笹川ひろし氏







鶴ヶ城天守閣赤瓦葺き替え及び外壁補修工事に為に足場が組まれている。


武者が甲冑姿で観光案内をする。


観光客と記念撮影などもしてくれる。

それでもお気に入りのお団子を食べながら、鶴ヶ城の周りをぐるっと回って
来る途中にあった鶴ヶ城入り口近くの公園で、滑り台とかブランコだとか
お花見よりもこっちの方が良かったみたいで、なかなか帰るとは言わない孫太郎。
一番のお気に入りはどうやら鉄棒だったようだ。


おおぉ~ いつの間にか鉄棒にぶら下がれるようになった孫太郎♪


超ご機嫌な孫太郎小躍りしながら歩くの図(笑)

今年の一月に満二歳になった孫太郎が
まさか鉄棒にぶら下がれるなんて思っても居なかったから
シッカリとぶら下がって、体をブランブランと…すごいなぁ~~

帰ったら、かなりくたびれたと見えて爆睡しちゃった孫太郎だった。
せっかく満開となった桜だが、今日の夕方から風が強くて随分散ったかなぁ
この風が止んだら雨になるのかもしれない。


という事で今日の一枚 桜と鶴ヶ城をUP!




コメント (50)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする