goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

春を感じて、プレゼントの自転車初乗り~~♪

2013-03-02 22:39:15 | 日々雑事

三寒四温と言うけれど、こう暖かい日が続くと春も目の前って感じだが
今日からまた雪となり、しかも吹雪いて
雪国会津の春はそう容易くは訪れてはくれようだ。

 

あまりの春らしい陽気が続いたので
マイカーを使わずにマイチャリで買い物へ行ってみた。
先日 子供たちにプレゼントしてもらった赤いママチャリ。
う~~ん、私の自転車ならばババチャリか(苦笑;)

ガソリン代高騰のおり、ガソリンではなく体力を使おうと
家事も終えた10時半くらいに、小屋から登場願った!


待ちかねた!と言わんばかりに、久しぶりの陽射しに…キラリ

この自転車、車輪のサイズは26インチで走るには楽ちんだが
輪っかが大きい分、車体も高さがあるので
サドルを一番下に調節しても、短い脚ゆえに
つま先立ちして、何とか届くくらいだった。

おかん 脚みじか~~と、爆笑されたけど
笑わば笑え、今さらどうって事ないわい!と
自転車に乗れば、ちょうど姿勢を正した感じが乗りやすい。
きっと これがジャストサイズなんだろうな~と思った。


天気は上々、梢にはツグミ…かな。

まずは一番近いスーパーにしようと出掛けたけど
なかなか良い乗り心地で、どうせなら買いたいものもあるので
ホームセンターまで足をのばしちゃおうか!

大きい道路は両脇に、歩行者と自転車用の歩道が付いているのだけど
残念ながらところどころに雪が融けないで残っている。
ザクザクして走り難く、転んだら危ないので
そういう所は降りて自転車を押して歩いた。


なかなか歩行者自転車用歩道までは整備が追い付かないらしい。

車道を走っている人もいたけど、さすがに交通量がハンパなく
それは出来ないよな~と思いながら
先方を見ると、我が家のお抱え病院が見え
その向かい側にお目当てのホームセンター。


ホームドクターの病院


自転車からだと微妙に視点が違うみたい^^


宝くじ売り場脇に自転車を停めたけど…盗まれないだろなぁ~(;一_一)

そこでひな祭りにチラシ寿司を作ろうとすし桶を買おうと思った。
今まで使っていたのは、家族が7人時代の時なのでバカでかく
もう少し小ぢんまりとしたのがあれば良いなあと
そう思ったのだけど、手巻きすしセットみたいなのしかなく
ちょっと小さ目なので買わずに帰って来た。


帰り道の歩道も雪の為に狭くなってる~~

向かい合わせのホームセンターはどうかなと思ったら
棚卸しでお休みで、仕方なく雪の残る歩道を走り
帰りコースのスーパーで買い物をした。

天気は上々、感じる風もこの日は春を感じさせた。
ついフンフンと鼻歌交じりで体も拍子に合わせて
右に左に…や~~ん ワクワク気分♪

しかも帰りの微妙な上り坂も何のその!
今までの自転車だったら、うんこらしょどっこいしょっと
サドルからお尻をあげて力いっぱい漕がないと前へ進めないけど
ふふん♪ ハンドルの内側についたグリップを
走りながらにして調節をすれば軽くなったり重くなったりで
軽くすれば、すっごい楽で上り坂なんかスーイスイ^^

そうだ! ハンドルにドリンクホルダーとかあったら良いな☆
前のカゴのカバーに簡単でも錠を付けたら、何箇所か安心して回れる♪
そんな事を考えながら…果てしなく自転車生活の夢は膨らむ!

という事で、帰り道で屋根の上のシラサギ発見!!

 

 

 

コメント (48)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする