goo blog サービス終了のお知らせ 

あんな話こんな話

会津生まれの会津育ち…三匹の猫と柴ワンコや家族に囲まれ、家庭菜園に勤しみ都会には住めそうにないローカルな私の日常。

今年のpochiko農園が始まる!

2013-03-22 22:32:13 | pochiko農園

昨日は雪が降って、どーなる事かと思ったが
今日は一転して素晴らしい春日和で、朝のヒメの散歩も足取りも軽やかに
pochiko農園で、ちょっとひと遊びしようかと思ったら
孫太郎と娘が来て、ついつい午前中は遊んでしまった。


昨日のpochiko農園は雪でまっ白けに逆戻り!


挿し木して育てた、せっかくの赤いネコヤナギが可哀想~(~_~;)

帰ってから、ひと休みをしてpochiko農園の片隅にある庭には
ポチコの○んちが、あちこちに転がっていたので
一か所に集めて、土の中へ埋めた。
まぁ~~ったく、もう!!ポチコ、あんたの事だよ!!


なのにのんびりと日向ぼっことは…ーー;

すでに茎と枯れた葉っぱだけになったブロッコリーのマルチを剥がそうと
残っていたブロッコリーを全て引き抜いて一か所に集めて
少しでも土を乾かそうとマルチを剥がした。


今日のpochiko農園


ブロッコリーの茎を抜きとる。

それだけで終るつもりだったのに
ついでに去年不出来だった白菜も引っこ抜いちゃおうと。
……出来が良くない理由が分った!
苗を定植する時期も遅かったのだが
根こぶ病に侵されていたのも一因である事が分った。


白菜も全部抜いてしまった。

一か所に集めて、そこから農園の入り口の
畑にしない場所へと移動をする事にした。
なるべく菌は畑に残しておきたくないしね。


ブロッコリーも白菜も、堆肥の近くまで運んでしまう。


きれいサッパリとしたpochiko農園

今年も白菜を植えた場所には牡蠣ガラ石灰をたくさん散布しなきゃ。

そんな事を思いながら、春の日差しに久しぶりに汗ばんで
なんだか体がスッキリして行くみたい。
ついでに畑もスッキリと、少しでも早く乾いてもらわないとね。


まだ冬眠中のガマガエルを掘り起こしてしまった^^;


飛行機雲が刺さったような夕日

そろそろ、ジャガイモの種芋を買っておいた方が良いかしら♪
芽出しもしておかないと…いつまでも雪があった分
春が待ちかねたように顔を出して来たような気がする。

夕方のヒメさまとの散歩もジャケットを着こまなくても
ほんのりと暖かくて…春の香りを胸一杯に吸い込んだ。

夜にはすでに、太もも辺りに筋肉痛が始まったみたい(~_~;)


という事で、雪も消えつつある磐梯山をUP!

 

 

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする