代々惣庄屋を勤められたY家のご子孫TYさんのご実家では、今も畑で「ささげ」を栽培されているという。
写真を数枚お送りいただいた。大きなさやが見えるが、これがささげである。私は実物を見たことがない。
1月24日追記
今日は「史談会」の一月例会、S講師のいつもながらの適切な説明を受けながら某文書を読む。
そんな中に農作物で「小角豆」と出てきたが、これが何なのか判らぬまま終了。
駐車場に車を置いて帰宅途中、塀際にある椿の大きな花がぼとりと音を立てて落ちた。
「縁起悪いよなー」と思いながら歩を進めている内に、突然「小角豆」の正体を思い出した。
ささげのことだと・・。祖母が元気な頃お祝いの赤飯(おこわ)を炊くのに、随分気を払っていた。
小豆がはじけるとまずいというのだ。小豆がはじけると切腹を連想させるからなのだそうだ。
「ささげがあるといいんだけどねー」と祖母が云ったのを思い出した。
ささげは皮が厚いのか割れないらしい。
間違いないだろうと家に着くなりぐぐって見ると・・・・大正解。
「椿の花」が落ちるのは打ち首、赤飯のはじけた小豆は切腹を連想させるからというのは、いささか
考えすぎだと思うが、明治生まれの祖母にとっては常識(?)だったのか。
モッコスな私は以前住んでいた家には肥後椿を植えていた。しかしそれは祖母が亡くなった後では
有るが・・・
あまり面白い話ではない・・ごめんなさい。
写真を数枚お送りいただいた。大きなさやが見えるが、これがささげである。私は実物を見たことがない。
1月24日追記
今日は「史談会」の一月例会、S講師のいつもながらの適切な説明を受けながら某文書を読む。
そんな中に農作物で「小角豆」と出てきたが、これが何なのか判らぬまま終了。
駐車場に車を置いて帰宅途中、塀際にある椿の大きな花がぼとりと音を立てて落ちた。
「縁起悪いよなー」と思いながら歩を進めている内に、突然「小角豆」の正体を思い出した。
ささげのことだと・・。祖母が元気な頃お祝いの赤飯(おこわ)を炊くのに、随分気を払っていた。
小豆がはじけるとまずいというのだ。小豆がはじけると切腹を連想させるからなのだそうだ。
「ささげがあるといいんだけどねー」と祖母が云ったのを思い出した。
ささげは皮が厚いのか割れないらしい。
間違いないだろうと家に着くなりぐぐって見ると・・・・大正解。
「椿の花」が落ちるのは打ち首、赤飯のはじけた小豆は切腹を連想させるからというのは、いささか
考えすぎだと思うが、明治生まれの祖母にとっては常識(?)だったのか。
モッコスな私は以前住んでいた家には肥後椿を植えていた。しかしそれは祖母が亡くなった後では
有るが・・・
あまり面白い話ではない・・ごめんなさい。