午後、整体にいって、ラシックに買い物に行ったが狙ったものは見つからなかった。
オムレツ(ニンニクみじん切りとタマネギみじん切りをオリーブオイルで炒め、しんなりしたところで、牛肉ミンチを加えて炒める。塩胡椒とナツメグ、赤唐辛子、ろーりえ。赤ワインを加える。マッシュルームを薄切り、水分を飛ばす。全卵に塩胡椒、よくといてフライパンに広げてミンチを載せてまとめる)
シーザーサラダ(皮が青いレモン、かわをすりおろし、果汁を絞って加えた。香り高い。パルメジャーノ、エメンタール、グリエール。タマネギみじん切り、ケーパーみじん切り、粒がらし、アンチョビーペースト。半熟卵を忘れた!)
午前中、リコールでディーラーに預けていた車を引き取って自宅に戻り、その足で京都に向かう。
東福寺に少し早くついたので、雪舟寺のお庭を拝見し、即宗院のお庭を拝見した。即宗院のお座敷で、ゼミ同窓会でIN先生をふくめて、22名が集まり会食。卒業以来40年ではあるが、10年ほど前に先生のご退職のおりに集まった。私は初めてだが、即宗院の和尚さんは同窓で今回2回めの企画。
そして、今回は、IN先生の喜寿のお祝いでもある。
16時過ぎに一次会を終えて、和尚の案内で東福寺のお庭や通天橋を拝見して、室町御池にむかう。先輩の経営する会社で二次会。22時過ぎに帰宅。
名前も忘れてしまったようなかんじだが、それでも、顔は思い出してきて話のうちに名前とつながる。不思議なものだ。
今日は入学前教育のプログラムとのことで、出勤。終了後のミーティングを終えて、まずは、リコールを受けた車をディーラーにあずけて、散髪を済ませて、イル・マットへ移動。
チーズ盛り合わせとトリッパのワイン煮込みを肴に赤ワインを飲む
帰って、お茶漬け。飲み足りない感じだ!日本酒一口とシングルモルトを一杯。
ムサカ(合い挽きミンチとタマネギみじん切り、トマト粗みじん、プレーンヨーグルト、味付けは塩コショウとメース、ミックスハーブ。じゃがいも薄切り、キャベツ千切りを層状にかさね、上に溶けるチーズを載せ、オーブンで40分ほど)
ミックスベジのサラダ
明日は卒論提出の締め切りというのに、どうだろう。みんなのんびりだなあ、最近は。
ブリの照り焼き
アボカド納豆(納豆に戻して少々加熱したひじき、醤油と和がらし、黄身、1センチほどに切ったアボカドをよく混ぜる)
ほうれん草のおしたし(鰹節と醤油で)
イタリア風手羽先焼き鳥(なぜ、イタリア風かというと、イタリアンハーブミックスとバルサミコ酢を使っているというぐらいのものだが、ボールに塩コショウ、ハーブミックス、バルサミコ酢、オリーブオイルを加えてマリネしておく。グリルで焼く)
ミックス野菜のサラダ
王子サーモンのクリームパスタ(オリーブオイルと赤唐辛子でスモークサーモンをじんわりと加熱まだ白くならないうちに豆乳をくわえて、塩コショウ。ペンネの茹で上がりを待つ。ペンネの茹で上がりとソースが泡を吹き始めるタイミングを合わせる。湯切りしてペンネを加えるまぜあわせて、イタリアンパセリをくわえる)
ごぼうと牛肉、糸コンの煮物
スナックエンドウの塩ゆで
豆腐とわかめの味噌汁
蒼空農家の新米コシヒカリのご飯
ひきわり納豆
元々の予定では、今夜はシドニー研修に参加したメンバーの集まりだったのだが、土曜日夜から今一つの体調のために、パスした。
湯豆腐(はんぺん、豆腐、菊菜、ホンシメジ)