今日はとても暖かく、春を思わせるような暖かい一日でした。このため、日向ぼっこしながら田んぼや畑で農作業しました。畑の土壌の酸性度を中和するために石灰を蒔き、次に肥料として一輪車で厩肥を入れました。そして、土、石灰、厩肥を混ぜ込むため耕運機を動かしてロータリーで耕運しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/11/6a7962960fef96e55391ebde83f1a422.jpg)
作業の合間に、網を持った園児二人と水溜りでおたまじゃくしをすくったりして楽しく遊びました。先月カエルが卵を産んでいましたが、その卵が孵ってたくさんのおたまじゃくしになっていました。水溜りの落ち葉などの影に隠れながら泳いでいました。お昼には今日来た仲間と昼食をとりました。暖かい日差しの中で楽しく談笑しながらのお昼休みでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/dc/c5b83aa1e19f96aa0e5dc3deb70070ed.jpg)
昼食をとったあと、私は田んぼにワラをばら撒いて冬水田んぼにするための水を入れる作業をしました。そのため、小川の水をせき止めて水が田んぼに流れ込むようにしました。2,3日中に田んぼは水で満たされると思います。乾いたワラは溜まった水で湿り、春には適度に分解されて程よい肥料になるのではないかと思います。
水が溜まり始め、冬水田んぼに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b1/f98aad893b16e88b0a34ebcd81fa5712.jpg)