来月もう3月です。春や初夏の種まきや植え付けが始まります。その準備をしました。夏に野菜を育てていた畝の残渣を片付けしました。草刈機で畝の枯草を薙ぎ払うことから始めました。続いて、まだ取り去っていなかった黒マルチを取り去りました。しかし、作業を始めると意外に手間取りました。
畝の上の枯草を軽く草刈機で薙ぎ払う
黒マルチに雑草の根や茎が絡まっていたため、黒マルチを引っ張っただけでは外れないのです。黒マルチの脇をクワでほじるようにして少しずつ外しました。枯草が絡まっており分けるのに手間取りました。作業を始めたのが夕方でしたので少しずつ周りが暗くなってきました。後日、明るい日中に耕運機で耕そうと思います。
枯草が絡まっては外れない黒マルチ クワで黒マルチの端をほじる
最新の画像[もっと見る]
-
我家の入り口の樹木を大きく伐採(1/x) 16時間前
-
分蜂したミツバチ、空の巣箱に無事入居 2日前
-
我家の婆様、老健施設を退所して老人ホームへ入所 3日前
-
文珠堂の石碑を訪ねてウォーキング 4日前
-
春の花が次々に咲き始める 5日前
-
キャベツの間に小松菜の種まき 6日前
-
繊維を取るカラムシを移植(2/2) 7日前
-
伐採木や枯れ木の最後の焼却 1週間前
-
枯れ残った絹さやエンドウ豆の草取り 1週間前
-
繊維を取るカラムシを移植(1/2) 1週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます