今年は縄ない機を使って、草を編んで紐を作ろうと思っています。わら細工ほぼろや草籠に使う紐として使えたら嬉しいです。縄ない機は、我家の納屋に置いまま10年以上使用していません。そのため、あちこちで錆が出ています。錆びたネジを無理に回すと、折れてしまうかも知れません。あちこちに油を差して機械になじませることにしました。
我家の納屋に置いたまま10年位使用していない縄ない機
この縄ない機はとても優れていて、希望の太さの縄を編むための付属品がたくさん付いています。ワラをねじり合わせるための瀬戸物製の入口が大きさ別に5種類あります。また、編んだ縄を巻き込む速さを調整するためのたくさんのギアがあります。この縄ない機でワラで編んだことは何度もありますが、草の葉を編んで紐にするのは初めてです。草の種類に合わせて調整する必要があるかなど、これから調べようと思います。
二つの吸い込み口 瀬戸物製のねじり合わせ 数種類の瀬戸物
この縄ない機は普段は足踏みしながら縄や紐を編むことができます。慣れれば、モーターを取り付けてより早く縄や紐を編むことができます。これから、錆びを取ったりギア比を変えてみたり、瀬戸物製のねじり合わせ口を変えてみたりしようと思います。わら細工ほぼろを編む紐や、籠を編むための紐を作れたらいいかなと思います。
巻き込む速さを決めるギア部 ギア比を変えるためのギア類
カレンダー
バックナンバー
プロフィール
カテゴリー
- 歴史探訪他ウォーキング(1081)
- 古ラジオ修理工房(280)
- 綿栽培,糸つむぎ,織り,染色(673)
- 農業体験(57)
- 野菜:葉菜(290)
- 野菜:果菜(105)
- 野菜:根菜(137)
- 野菜:芋類(156)
- 野菜:豆類ほか(183)
- 稲:春作業,苗作り(100)
- 稲:田植え,草取り(56)
- 稲:稲刈り,脱穀,精白(113)
- 稲:その他(48)
- 麦,穀類,雑穀(332)
- 草刈り,整地(251)
- 樹木,果樹(305)
- 花,野草(188)
- 農機具,工具(168)
- 建設,工事,修繕(111)
- 家族関連(216)
- 料理、食品加工(17)
- ふるさと(519)
- 子供の育成関連(179)
- イベント,行事(228)
- 生き物(119)
- 田舎暮らし(514)
- パソコン,電子機器(60)
- Weblog(16)
最新記事
最新コメント
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- SI/帝国電波(現クラリオン)製カーラジオRM-107(三菱キャブトラック搭載)の修理(1/6)
- 東京里山農業日誌/西洋大鎌(scythe)の講習、草刈り刃の交換、郷土館の駐車場周辺の草刈り
- 東京里山農業日誌/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- mari/畑の雑草を刈り取り、小麦の種まき準備
- 東京里山農業日誌/サトウモロコシの種を収穫
- 水田好和/サトウモロコシの種を収穫
- FR-6600 (ケネス)/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
- 東京里山農業日誌/古い松下製トランジスタラジオ トランジスター6の修理(1/x)
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo