マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

2011年を振り返る…

2011年12月31日 | RUN<雑記>
個人的なことだけ振り返りたいと思います。

今年は3年ぶりに故障による長期離脱が無くて1年を過ごすことができました。

これが非常に大きかったと思います。

何が変わったのか?

ケアに関する意識ですね。

自分でのケアは相変わらず…セルフケアはほとんど存在してません。。。

鍼治療を定期的に受けるようになりました。

ストレッチボードに乗る回数・時間が増えました。

少しでも張りが強くなればすぐに解す。これは重要です。

あとはシューズを長く使用しすぎないこと。

もったいない感じもしますが、定期的に買い換えないといけないようです。


結果として自己ベスト更新が2つできました。

 ●20km:高島平ロードレース 20kmは年1回しか出場しないですけれど。
 ●フル:大田原マラソン    3時間10分を切りました!

クラブの5000mTTで1回だけですが20分を切れましたし、少しずつ改善できているようです。


各月の走行距離は
  1月: 322km
  2月: 240km
  3月: 254km
  4月: 309km
  5月: 348km
  6月: 295km
  7月: 279km
  8月: 339km
  9月: 359km
  10月: 359km
  11月: 263km
  12月: 283km
  累計:3,650km

1日平均にすると10kmになりました。(今日、距離合わせした+2kmジョグの理由はこれ。)

継続して練習が出来ないと到達できない数値だと思います。

でもこれも通過点です。

「距離を増やす」「質を上げる」のバランスをよくよく考えてメニューを実践して

いかなければならないですね。


夏場を中心に赤城山へ練習に行ったことが良かったのでしょうか。

目標フルの前に練習用のフルマラソンを入れたのが良かったのでしょうか。

目標レース前の練習で30km走は実施しませんでしたが、結果は良い方に出ました。

自己記録更新にはいろいろなアプローチ方法があると思いますが、

来年の自分は「スピード強化」寄りの練習でチャレンジしたいと考えています。


今年も大変お世話になりました。

ここを訪れていただいているみなさんありがとうございました。

来年が皆さんにとって非常に良い年になることを祈っております。

自分も良い年にできるように頑張ります。


引き続き立ち寄ってくださいね。

それでは良いお年を~




ご訪問の記念に ポチッ とお願いいたします。
     ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村
 

『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年走り納めのLSD

2011年12月31日 | RUN<トレーニング>
朝食を食べずに9時ごろ出発でLSDしてきました。


  ふじみ野駅~治水橋~荒川サイクリングロード~羽根倉橋~国道254号バイパス(旧富士見有料道路)~ふじみ野駅


ですが、距離合わせのために+2km(家の周り)しました。合計25kmです。

時間は2時間40分ちょいでした。㌔6分25秒くらいになりますね。

少し厚着をして出発したのでかなり汗だく…

途中からひざが痛くなりました。走り終えるとなんてことないんですがね。

富士山も見えたし、冷たい風が心地よかったです。


帰宅後、シャワーを浴びて体重計に。

  体重:60.8kg
  体脂肪率:10.8%
  内脂レベル:3(?)
  
こんなでした。

内脂レベルが1ではないというのは夜にお菓子を食べているからです

体脂肪率が2桁になったのは大田原後の弛んだ食生活のせいです




ご訪問の記念に ポチッ とお願いいたします。
     ↓
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村
 

『ご協力ありがとうございます。』 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする