放生会(ほうじょうえ)とは、捕獲した魚や鳥獣を野に放し、殺生を戒める宗教儀式でしたが、
現在では収穫祭・感謝祭の意味が色濃い祭りになっています。
そして福岡・筥崎宮では「ほうじょうや」と呼びます。
9月12日~18日の7日間に渡って、朝10時~夜21時くらいまでやっている秋祭りで
自分の中では「放生会は夜祭り」のイメージなので、仕事を定時に切り上げて行ってきました。
18時30分頃。まだ明るさが残っています。この時間はまだ学生とかが目立ちます。
仕事帰りの人たちが待ち合わせをしている姿もちらほら。
一の鳥居。建てたのは福岡藩主黒田長政公。
楼門は小早川隆景公によって建てられています。
本殿は周防長門の名門大内家の大内義隆公によって。
今日は放生会ですが、本来は勝負の神様。
各プロスポーツチームが必勝祈願などをしています。
これは福岡ソフトバンクホークス。
私も物言わぬ生き物への感謝のお参りではなく、今シーズンの勝負「己に勝つ」をお願いしてきました。
そうこうしていると辺りは陽も落ちて真っ暗に。たくさんの人出で歩くのも疲れます。
出店から漂う美味しそうな匂いにやられてしまいました。
なんだか雰囲気に流されて飲みたい気分に。でも我慢。
広島風お好み焼きを食べました。
新生姜は買わず。
”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村
現在では収穫祭・感謝祭の意味が色濃い祭りになっています。
そして福岡・筥崎宮では「ほうじょうや」と呼びます。
9月12日~18日の7日間に渡って、朝10時~夜21時くらいまでやっている秋祭りで
自分の中では「放生会は夜祭り」のイメージなので、仕事を定時に切り上げて行ってきました。
18時30分頃。まだ明るさが残っています。この時間はまだ学生とかが目立ちます。
仕事帰りの人たちが待ち合わせをしている姿もちらほら。
一の鳥居。建てたのは福岡藩主黒田長政公。
楼門は小早川隆景公によって建てられています。
本殿は周防長門の名門大内家の大内義隆公によって。
今日は放生会ですが、本来は勝負の神様。
各プロスポーツチームが必勝祈願などをしています。
これは福岡ソフトバンクホークス。
私も物言わぬ生き物への感謝のお参りではなく、今シーズンの勝負「己に勝つ」をお願いしてきました。
そうこうしていると辺りは陽も落ちて真っ暗に。たくさんの人出で歩くのも疲れます。
出店から漂う美味しそうな匂いにやられてしまいました。
なんだか雰囲気に流されて飲みたい気分に。でも我慢。
広島風お好み焼きを食べました。
新生姜は買わず。
”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村