マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

和風なお店にアメリカ人のご主人 ブレリーズ (Braleys) チーズケーキ

2021年02月07日 | スイーツ・お菓子
警固交差点付近のチーズケーキと言えばKAKAさんがありますが、

今回訪問したのはブレリーズ (Braleys)さんでイートインできます。



お店



入口にあった看板



店内

完全和装です。掘りごたつですし、トイレも和でした。

訪問したときはお客さんは誰一人いなくて静かな空間を楽しませていただいておりましたが、

その後2組来店。



メニュー

コーヒーセットをチョイス



ワインラズベリーチーズケーキとホットコーヒー

ラズベリーの感じがとても良く、美味しいチーズケーキでした。



ラムレーズンチーズケーキ


ただ…

サイズと価格を考えると、ちょっと高い。いくらコーヒーがカップが大きくて、お替りをくれたとしても。

単品で考えてもチーズケーキ480円ですからね。

でもせっかく来たからお店でいただかなかったプレーンを持ち帰りました。



プレーンチーズケーキ



ブレリーズ (Braleys)
  福岡県福岡市中央区警固1-12-5
  TEL:092-732-8322



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜喜利うどん 看板メニューの「すだちかけ」はまたの機会に

2021年02月07日 | うどん
今日はカレーを食べたい!と思って13時ころに天神西通りに近いタマカレーさんを訪問。

残念ながら一足違いで完売。。。

警固交差点付近へ移動し、バタチキラバーさんへ行くと緊急事態宣言中はテイクアウトのみだと。

残念!30km走の後なのでかなり空腹。テイクアウトで持ち帰るよりも早く食べたい。

なので警固交差点付近にあるお店、そうだ釜喜利うどんさんへ。



お店

こちらはうどん居酒屋ブームの火付け役の一つである二〇加屋長介さんのセカンドブランドの店舗です。

冷たいうどんで「すだちかけ」というのが看板メニュー。6月以降で伺いたいところでしたが、背に腹は代えられないですね。



メニュー

2月ですから温かい方のうどんからチョイスです。

注文してから10分弱ということなので席の隣にあったおでんに手を伸ばしました。



厚揚げ 味噌と五味ふりかけ

ランチというよりも夜の酒のあてですね。



牛すじうどん ごぼう天が入っています。 卵入り(+100円)にしました。

麺量もあるし、うどんスープはいりこのあっさり出汁なので最後まで飲み干しました。

牛すじはしっかり煮込んであって柔らかく味わい深いものでした。



明太釜玉うどん メニューにもありますが麺量からすると大盛にした方が無難です。



店内の感じ

人気のお店でも13時30分を過ぎるとほぼ待ち無く入店できます(できました)



釜喜利うどん
  福岡県福岡市中央区大名1-7-8
  TEL:050-5868-7940



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本来なら「別大マラソン」 フルは無理だけど30km走

2021年02月07日 | RUN<トレーニング>
例年なら2月第1日曜日は別大マラソンの日。

コロナ禍で大会は延期になってしまい、代替としてリモート大会が開催されています(1/31~)

このリモート大会エントリーの中から第70回大会優先出走権が「50名」あたるということですが

これに関しては倍率約43倍とのこと。東京マラソンの当選倍率より相当高い!当たるかね、この倍率で。

3時間30分以内の持ちタイムがない方も多数いるとは思うので、正味の倍率はいかほどでしょうか。


今日は気温もそこそこ高く、走るには本当に良い一日でした。

大濠公園でフルマラソンは無理ですが今シーズン4回目の30km走をしてきました。

いつも通り「まずは2時間走」を意識して余力があったら30kmまでということで。



◆今日の内容
  ジョグ 4.0km(WS x 4本含む)
  30km走
  ジョグ 2.4km


30km走 Lap


まずは㌔4分40秒~45秒でスタート。途中で上げたかったのですが上げきれずに15kmまで。

半分来たところでようやく少しだけペースアップ。

㌔4分40秒を切ったペースで最後まで。ただペースが上下していて余裕がなかったことを指してます。

ラスト1kmだけは4分30秒を切るペースで終了。

今月はこのまま脚づくりとして距離を優先しつつスピード刺激を入れていこうと思います。


目標である「別大マラソン第70回大会でサブ3達成」に向けて、全然レベルが足りていないですが

大会まで『52週』あります。

直前の調整に2週間を充てるとすると強化期間が50週。

大丈夫、やれる、やります。



がんばれ!のクリックをお願いします。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
  にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする