マー坊のあしあと。

ランニングと食べ歩き中心の生活履歴

焼鳥 一竜

2017年02月22日 | グルメ
今回の出張、いつもの諫早市内ではなくて佐賀県嬉野市まで戻って泊まりました。

温泉がある、上司合流で酒飲みもある。

たまにはこんなのもいいかなと。

宿は大正屋さんの裏にある「東海」さん。

部屋は広くてきれいでした。ゆったりできそうな宿でした(できそうな?)


チェックイン後、ちょこっと仕事をしてから飲みに出発!

以前何かの番組でみた【一竜】さんへ向かいました。





店の看板メニュー 骨付きカルビ

味がしっかりしていて非常に美味しく、ビールに合う!



串ものも頼みましたよ。こちらもビールに合う!

牛すじの煮込みはいまいちでした。

でも全体的に料理はおいしかったですね。

18時30分頃に入店、0時までお邪魔しました。

そのころ、結構席埋まってましたのでやっぱり人気店なんでしょうね。

あと遅くまでやっているところも魅力。


この後宿に戻って上司の部屋で3時半まで飲みながら語り合うことになろうとは…

これも後に良い思い出となるのでしょうな。



◆おまけ


嬉野に向かう途中に寄った大村湾PAでの自撮り写真



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月13日~19日のトレーニング

2017年02月20日 | RUN<週報>
13日 最高気温:10.8℃
  Rest


14日| 最高気温(長崎):11.8℃
  長崎県立総合運動公園
    ジョグ
                                                  12km

15日 最高気温:12.9℃
  空港周辺→博多の森
    ジョグ 4.6km
    坂道150m(上りダッシュ+下りジョグ) x 15本
    ジョグ 4.9km
                                                  14km

16日| 最高気温:18.6℃
  Rest


17日| 最高気温:19.5℃
  Rest


18日| 最高気温:12.0℃
  大濠公園
    ジョグ 4km
    (WS100m + jog100m) x 10本
    1000m x 5本 B-up走 13km
    ジョグ 2km
                                                  26km

19日 最高気温(八幡):13.8℃
  北九州マラソン応援
    ジョグ 4km
    ウォーキング 9km
                                                   4km



今週の走行距離 56km



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九州マラソン 応援

2017年02月19日 | RUN<大会関連>
今日は走らず応援です。

自分が走らない大会に行くというのは不思議な感じ。

新幹線で小倉に向かい、スタートから300mくらいのところにスタンバイ。


 
スタート地点の小倉城


 
スタート後のランナーの皆さん。元気に走って行きました。


自分は20km地点、31km地点で応援。

1年目社員が序盤に飛ばした反動で脚を痛めて歩いてきました。

完走できるか不安だったので一緒について歩きました。

40km地点。

なんとかゴールの目途が立ったので、さらに後ろにいるメンバーのところへ走って戻り、

39kmから並走してゴールへ。

いつのまにか歩いていた1年目社員を追い越してゴール!

同じ部署から3人が走りましたが全員が無事ゴールできました。


 

 
ゴール地点 今年できたミクニワールドスタジアム北九州

J3の本拠地としては出来過ぎたスタジアムです。

1年でのJ2再昇格を願いたいものです。


博多に戻ってから軽く慰労会を開催。

走ったメンバー、明日はロボットになるんだろうな。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000m x 5本 + α

2017年02月18日 | RUN<トレーニング>
2日連続で(昨日はウーロン茶1杯で我慢しましたが)だったのでRest。

明日は北九州マラソンの応援だから今日はしっかり走っておこう!と大濠公園へ。


◆今日の内容

  ジョグ 4km
  (WS100m + jog100m) x 10本
  1000m x 5本
    1本目:3分57秒
    2本目:4分02秒
    3本目:3分54秒
    4本目:3分50秒
    5本目:3分50秒
  B-up走 13km
    1km:5分40秒   6km:5分03秒   11km:4分40秒
    2km:5分38秒   7km:5分00秒   12km:4分39秒
    3km:5分22秒   8km:4分48秒   13km:4分35秒
    4km:5分10秒   9km:4分57秒
    5km:5分04秒   10km:4分48秒
  ジョグ 2km


風が強かったです。

5000m やろうと思っていましたが無理だったので分割→インターバルに。

その後の B-up走はダウンしようと思っていたところに、

他のランナーに追い越されました。

そのランナーさん、ちょうどいいペースのように感じたのでつかせてもらいました。

そしたら意外と走れて13km に。



今日放送のランxスマで「ガチ・ユル走」が脂肪燃焼をアップさせると言ってました。

おっと、今日の練習内容そのままじゃん!

でも、途中の給水はスポドリよりも水のほうが良いらしいです。

脂肪を燃焼しよう…というところで糖分が入ってくると脂肪燃焼が止まってしまうようです。

次からは水にしよう。

走り終わってからスポドリにしよう(在庫が終わるまで)

脂肪燃焼効果の高い身体にならねば。

今のところ、昨年10月比+3kgに迫ってきているので。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂道ダッシュ

2017年02月15日 | RUN<トレーニング>
今日は日中天気が良くて気温上昇。

平年並みに戻りました。

明日はもっと暖かくなって4月上旬並みの気温にみたいです。

こんな時に限って飲み会なんですよね。

なので今日はジョグではなくてダッシュを組み込んでみました。


◆今日の内容

  走行距離 14km
  カロリー 960kcal

  ジョグ 4.6km
  坂道150m (上りダッシュ+下りジョグ) x 15本
  ジョグ 4.9km


腕を振って、ストライドも伸びるように意識。

かと言って無理に脚を動かすのも違うし、ふくらはぎを使って走らないように…

でも終わってみたらふくらはぎが張っていました。

もっとお尻とか使わないと。


以前、小出義男監督がなにかのインタビューで答えていたんですが

 「ゆっくり走っていても速くはならないの。ぜぇはぁするくらいでなきゃ」

市民ランナーへ向けてのトレーニングのアドバイスだったと思います。

単発では仕方がないですけど、今日はそんなことを思い出しダッシュをしてみました。



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂の家 ビーフカレー&ジャンボシュークリーム

2017年02月15日 | グルメ
蜂の家さんに2回目の訪問です。

昨日に引き続き、妻がついてきております。もちろん、仕事があるので朝一で佐世保で下してランチタイム合流。

前回レモンステーキを食べたので今回はビーフカレーです。



サフランライスにしました。

カレーは欧風の味わいの中にスパイスがピリッと効いていてじわりと汗がにじみます。

もうちょっと食べたい!と思うカレーでした。



妻はレモンステーキ


食後にジャンボシュークリームを注文。


 
蓋が開いてます。

カスタードクリームの中にフルーツが入っています。

りんご。キウイ。バナナ。3つのフルーツが入っていました。


前回訪問時


蜂の家
 長崎県佐世保市栄町5-9
  TEL:0956-24-4522



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー 加加阿伝来所

2017年02月14日 | スイーツ・お菓子
「和」テーマのチョコレート専門店です。

冠婚葬祭やホテル・飲食事業を展開するメモリードグループの「チョコレートハウス」(佐世保市ハウステンボス町)が運営されています。

「加加阿伝来所」の看板をはじめ、店内は「和のイメージ」で統一なんですって。

※長崎経済新聞によれば





いただいたチョコはこれ。

今日はバレンタインデーですから。

ありがとうございます。



お店



◆加加阿伝来所(カカオでんらいしょ)
  長崎市諏訪町7-6
  TEL 095-895-5548



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎銅座、飲み会の〆はおにぎり かにや

2017年02月14日 | グルメ
2つ目はおにぎり。

これはケンミンショーで知ったのですが、長崎市内では酒飲んだ後に〆でおにぎりを食べる…

ま、居酒屋のごはんものに茶づけや焼きおにぎりはつきものですからね。

でも違いました。おにぎり専門店があるんですね。



こちらがおにぎりかにやの本店です。

次から次へとお客さんが入ってきます。

入ってカウンターに座る。

おにぎりのバリエーションがすごい!

これは複数回来ても楽しめますよ。

さきほど炭水化物をたっぷりとったのでお腹減ってないですが、

せっかく来たので2人が各2個頼んでシェアしました。



おにぎり4個、味噌汁。たくあんは食べ放題です。



左から 塩さば・とりみそ・カレーそぼろ・きんぴらごぼう

美味し!



かにや
  長崎県長崎市銅座町10-2
  TEL:095-823-4232



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボ茶碗蒸し 吉宗(よっそう)

2017年02月14日 | グルメ
長崎グルメ。

いつも諫早に泊まるので長崎を食べ歩いていないですが、今日は妻が長崎入りしたので2つ制覇しました。

その一つがこちらの吉宗さん。あっ、「よっそう」と読みます。間違えますよね、徳川8代将軍の名前と。

ジャンボ茶碗蒸しが有名です。


 
提灯が目印



こちら。蓋のところにどちらが茶わん蒸しか書いてあります。

ま、どちらも開けちゃうからあんまり関係ないですけど。



茶わん蒸しセット 茶碗蒸しに蒸しめしがついてます。


 
これで十分にお腹いっぱいになります。

ですが、バッテラも美味しいというので頼んじゃいました。



確かに美味しかったのですが8貫もあるのでかなりお腹いっぱいです。

もちろんシェアしないと食べきれません。



吉宗
  長崎県長崎市浜町8-9
  TEL:095-821-0001



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日~12日のトレーニング

2017年02月13日 | RUN<週報>
6日 最高気温(日田):10.9℃
  Rest
   昨日は感じなかったが筋肉痛が来た。


7日| 最高気温:13.1℃
  Rest
   筋肉痛が続く。走る用意はしていたが無理する理由はないし…


8日 最高気温(長崎):11.7℃
  長崎県立総合運動公園
    ジョグ
                                                  12km

9日| 最高気温:7.8℃
  Rest
   北風が強くて、寒い。走る気無くしちゃいました!!
   で、行っちゃいました~


10日| 最高気温:4.9℃
  Rest
   寒くて走る気になれん…だよ。


11日| 最高気温:6.1℃
  駕与丁公園
    ジョグ
                                                  25km

12日| 最高気温:9.9℃
  空港周辺
    ジョグ
                                                  19km



今週の走行距離 56km



”ぽちっ”と押してね。
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
       にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする