K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

我が国のこどもの数

2014-05-08 05:00:01 | ニュース掲示板
総務省統計局では、5月5日の「こどもの日」にちなんで、
平成26年4月1日現在におけるこどもの数(15歳未満人口)を推計しました。


これによると、

平成26年4月1日現在におけるこどもの数(15歳未満人口)は、
前年に比べ16万人少ない1633万人で、昭和57年から33年連続の減少となり、
過去最低

となっています。


詳細は 

http://www.stat.go.jp/data/jinsui/topics/topi820.htm





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徴収法<雇保>13-9-C

2014-05-08 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「徴収法<雇保>13-9-C」です。


【 問 題 】

事業主が事業を廃止した場合において、既に納付した概算保険料
の額が確定保険料の額を超えるときは、当該超える部分の額に
ついては、精算返還金として事業主に還付されることになるが、
事業主が還付を受ける権利は民法の規定により5年間行使しない
と、時効により消滅する。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【 解 説 】

設問の還付を受ける権利の時効は、「徴収法の規定」により
「2年」を経過したとき、時効によって消滅します。
「民法の規定により5年間」ではありません。


 誤り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする