K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

労働保険料等の一部の申告書の提出の電子申請を義務化

2018-12-12 05:00:01 | 改正情報
厚生労働省は、2020(平成32)年4月1日から、 一定の大企業による
労働保険料等の一部の申告書(概算保険料申告書、増加概算保険料申告書、
確定保険料申告書、一般拠出金申告書)の提出を、電子申請で行うことと
しました。

詳細は 

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_02644.html



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労災法23-7-A

2018-12-12 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「労災法23-7-A」です。


【 問 題 】

行政庁は、労災保険法の施行に必要な限度において、職員に、適用
事業の事業場に立ち入り、関係者に質問させ、又は帳簿書類その他
の物件を検査させることができる。この立入検査をする職員は、
その身分を示す証明書を携帯し、関係者に提示しなければならない。
                 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【 解 説 】

政府が適正に保険給付を行うためには、基礎資料を調査し実態を把握
することが必要であることから、行政庁には、適用事業の事業場に
立入検査を行う権限があります。
その際、職員は身分を示す証明書を携帯し、関係者に提示しなければ
なりません。
なお、立入検査の権限は、犯罪捜査のために認められたものと解釈して
はならないとされています。


 正しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする