K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

乗り切りましょう

2018-12-16 05:00:01 | 社労士試験合格マニュアル
12月、
忘年会やクリスマス会など、何かとイベントが多いのではないでしょうか?

このようなイベントだと、どうしてもアルコールが出てくることになり、
「飲める人」なら、出席すれば、
まったく飲まないというわけには、いかないでしょう?

控えめにと思いつつ、
ついつい飲んでしまい(飲まされてしまい?)、翌日、二日酔い!
なんてこともあるかもしれませんね。

そうなると、貴重な勉強時間を失ってしまうということもあり得ます。

仕方がないといえば、そうなのかもしれませんが・・・
そういうことで、勉強が疎かになってしまうと、
のちのち、時間が足りないなんてことになり得ます!

忘年会、それに、1月は新年会、
受験生にとっては、ちょっときつい時期かもしれませんが、
うまく乗り切りましょう。

そう、
飲み過ぎて体調を壊したり・・・風邪をひいたりしないように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雇保法23-1-E

2018-12-16 05:00:00 | 今日の過去問
今日の過去問は「雇保法23-1-E」です。


【 問 題 】

個人事業主及び法人の代表者は原則として被保険者とならないが、
労災保険法第34条第1項の規定に基づき労災保険に特別加入した
中小事業の事業主は、雇用保険についても被保険者となる。
                

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



【 解 説 】

雇用保険には、労災保険のような特別加入の仕組みはありません。
ですので、個人事業主や法人の代表者が労災保険に特別加入して
いたとしても、被保険者となりません。


 誤り。  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする