K-Net社労士受験ゼミ 合格ナビゲーション

社会保険労務士試験の合格を目指す方を応援するページ

令和5年簡易生命表の概況

2024-08-11 02:00:00 | ニュース掲示板

 

7月26日に、厚生労働省が「令和5年簡易生命表の概況」を公表しました。
これによると、
男では81.09年となり、令和4年の81.05年を0.04 年上回っています。
女では87.14年となり、令和4年の87.09年を0.05 年上回っています。
前年を上回ったのは、男女とも3年ぶりです。

詳細は 
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/life/life23/index.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働一般H28-2-D

2024-08-11 01:00:00 | 今日の過去問

今日の過去問は「労働一般H28-2-D」です。

【 問 題 】

労働者派遣法第35条の3は、「派遣元事業主は、派遣先の事業所
その他派遣就業の場所における組織単位ごとの業務について、
3年を超える期間継続して同一の派遣労働者に係る労働者派遣
(第40条の2第1項各号のいずれかに該当するものを除く。)
を行ってはならない」と定めている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【 解 説 】

「第40条の2第1項各号のいずれかに該当するもの」というのは、
派遣可能期間に制限がない業務を指していて、これに該当する
ものを除き、派遣先の同一の事業所その他派遣就業の場所ごと
の業務に係る派遣労働者の受入れ(派遣可能期間)は3年を上限
としています。ただし、派遣可能期間を延長することもできます。
この場合であっても、個人単位の派遣期間の制限により、派遣先
の同一の組織単位における同一の派遣労働者の受入れは3年が
上限となるため、派遣元事業主に対しても、その期間を超えて
労働者派遣を行うことを禁止しています。

 正しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする