tetsudaブログ「どっぷり!奈良漬」

コロナも落ちつき、これからが観光シーズン、ぜひ奈良に足をお運びください!

いよいよ近づく!五條市で天誅組の史跡を訪ねる(第10回古社寺を歩こう会)

2012年05月18日 | 古社寺を歩こう会
来年(2013年)は、「天誅組蹶起(けっき)150年」にあたり、県下では様ざまなイベントが計画されています。これを先取りして6/2(土)、「第10回古社寺を歩こう会」として、「五條市で天誅組の史跡を訪ねる」というウォーキング・ツアーを開催します。本日(5/18)を締切日として、すでに約50人のお申し込みをいただきましたが「100人までは大丈夫です」(五條市観光ボランティアガイドの会)との心強いお言葉をいただきましたので、募集期限を5/25(金)まで延長いたします。まだお申し込みいただいていない方は、ぜひこの機会にご参加ください。

5/4(金)に下見を行い、訪問地の順序などを少し変更しました(集合・解散の時間などは変更ありません)。以下に最新のスケジュール表を掲げておきます。
(午前中は天誅組の史跡、午後は重伝建・新町通りを中心に歩きます。)


これら3枚の写真は、長屋門で撮影(5/4)

○スケジュール(案)
6月2日(土) 雨天決行・荒天中止
10:30頃 JR五条駅前集合(和歌山行は10:23着、奈良行は10:30着)
開会式のあと、10:45マイクロバスで五條代官所長屋門(史跡公園)へ
長屋門前で北谷美和子さん(五條市観光ボランティアガイドの会)のご講話をお聞きし、その後五條市役所・旧五條代官所跡、桜井寺・天誅組本陣跡、乾十郎顕彰碑など

12:40頃 五條市立体育館着(昼食・お味噌汁のふるまいとお話)
田中修司さんのご挨拶(「維新の魁[さきがけ]・天誅組」保存伝承・顕彰推進協議会会長。先ごろ朝日新聞に「人生あおによし」を執筆されました)
舟久保藍さん(同協議会特別理事)によるご講話

13:40頃 乾十郎宅跡、栗山家住宅(重文)、中家住宅(県指定文化財)、森田節斎宅跡、まちや館、まちなみ伝承館、松倉公園、五新鉄道高架橋、西方寺など

15:15頃 山田旅館(筏宿[いかだやど]で、市内最古の旅館)館内見学
15:45頃 解散

直帰の方は、徒歩でJR大和二見駅へ向かう(約10分)。
(王寺方面16:18発、和歌山方面16:06発)
懇親会(打ち上げ)参加の方は、そのまま山田旅館で懇親会(90分程度)。
終了後、徒歩でJR大和二見駅へ。(王寺方面17:45発、和歌山方面17:55発)



○歩く距離は、約3kmです(舗装道路)。
○新町通りでは、老舗「餅商一ツ橋」のお餅をお1人1個、プレゼントします。
○上記3名様のほか、五條市観光ボランティアガイドの会、天誅組大和義挙150年記念事業実行委員会、「維新の魁・天誅組」保存伝承・顕彰推進協議会などに特別協力していただきます。
○昼食には、柿の葉すし本舗たなかの寿司弁当を用意しています。
○ツアー参加者全員に、舟久保藍さんの著書『維新の魁 天誅組』(頒価1,000円)を進呈します。ご希望者には、五條のお土産も斡旋いたします。
○参加費 @2,500円(当日集金。昼食代、書籍代、ガイド料、保険料などすべて込み。JR五條駅までの交通費は各自負担)
○懇親会参加費(別途・希望者のみ)男性@3,000円、女性@2,000円(当日集金)



お申し込みは、
1.ご住所
2.お名前
3.携帯電話番号(またはご自宅の電話番号)
4.懇親会(打ち上げ)参加の有無


を明記の上、以下の専用アドレスあてメールをお送りください(グループでご参加の場合、ご住所と電話番号は代表者のみで結構ですが、お名前は全員の氏名をお知らせください。また打ち上げ参加の有無も、全員分をお知らせ願います)。携帯ではなく、パソコンからお送りください。着信があり次第、私から返信いたします。

gojo@goo.jp

お申し込みの締切は、5月25日(金)といたします。
直前(5月28日以降)のキャンセルは、お1人1,000円を申し受けます。

※「奈良まほろばソムリエ友の会」の既存メンバー(昨年に入会され、メルアドをお持ちの方)および「なら観光サロン」のメンバーには、別途アドレスからメールをお送りしていますので、そちらのアドレスに「返信」でお申し込みいただいても結構です。

ガイドつきウォーキングとお2人の講話、ガイドブック、名物弁当とお味噌汁、「餅商一ツ橋」のお餅がついた「第10回記念」特別ツアーです。たくさんの方のご応募をお待ちいたします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする